道路河川整備部道路整備課
報道発表資料
- JR東日本南武線の連続立体交差化に着手します[2025年1月17日]
- 県道世田谷町田(上麻生交差点)の渋滞が大幅に改善しました![2024年12月10日]
- 苅宿小田中線の整備により交通環境が改善しました![2024年12月10日]
- 宮内新横浜線(子母口工区)の整備により交通環境が改善しました![2024年12月10日]
- JR東日本南武線連続立体交差事業のオープンハウス型説明会を開催します[2024年11月1日]
川崎市要綱
関連情報
くらし・総合
- 【開催報告】JR東日本南武線連続立体交差事業及び関連道路整備事業に関する用地補償説明会の開催について[2025年4月23日]
- 事業中路線について[2025年4月7日]
- 都市高速鉄道(東日本旅客鉄道南武線)及び都市計画道路(矢向鹿島田線ほか11路線)の都市計画変更について(令和6年8月30日告示)[2025年4月1日]
- 川崎市内における道路交通の円滑化を促進する道路整備 R7~R11[2025年4月1日]
- 川崎市内における安全で快適な自転車通行環境の構築(防災・安全)R7~R11[2025年4月1日]
- 川崎市内における道路交通の円滑化を促進する道路整備 R2~R6[2025年4月1日]
- 川崎市内における安全で快適な自転車通行環境の構築(防災・安全)R2~R6[2025年4月1日]
- JR南武線連続立体交差事業に関連した道路交通の円滑化を促進する道路整備[2025年3月13日]
- 川崎市内における防災安全を考慮した交通空間の整備(防災・安全)R6~R10[2025年3月13日]
- 川崎市内における防災安全を考慮した交通空間の整備(防災・安全)H31~R5[2025年3月13日]
- 川崎市内における道路施設の計画的な老朽化・地震対策の推進(防災・安全)[2025年3月13日]
- 川崎市内における駅へのアクセス向上に資する道路整備[2025年3月13日]
- 川崎市内における連続立体交差事業による交通渋滞の解消及び踏切事故の解消[2025年3月13日]
- 川崎市内における安全・安心な交通環境の整備(防災・安全)R4~R8[2025年3月12日]
- 川崎市内における高速道路インターチェンジアクセス及び駅等へのアクセスを強化する道路整備[2025年3月12日]
- 川崎市内における防災安全を促進する交通環境の整備(防災・安全)[2025年3月12日]
- 川崎市内における安全・安心な交通環境の整備(防災・安全)H29~R3[2025年3月12日]
- 川崎市内における防災・減災に資する無電柱化の推進(無電柱化推進計画支援)[2025年3月12日]
- 川崎市内における踏切による交通渋滞を解消する連続立体交差事業[2025年3月12日]
- 都市計画施設(都市高速鉄道)の区域内における建築物の建築について[2025年2月21日]
- JR東日本南武線の連続立体交差化に着手します[2025年1月17日]
- 【関連報告】苅宿小田中線の整備により交通環境が改善しました![2024年12月11日]
- 【関連報告】宮内新横浜線(子母口工区)の整備により交通環境が改善しました![2024年12月11日]
- 【関連報告】県道世田谷町田(上麻生交差点)の渋滞が大幅に改善しました![2024年12月10日]
- 【開催報告】JR東日本南武線連続立体交差事業のオープンハウス型説明会の開催について[2024年11月25日]
- 幸区の鉄道の魅力にふれるイベント「鉄道でハグくむ幸2024」開催のお知らせ[2024年10月8日]
- 第98回川崎市都市計画審議会において市長へ答申が行われました[2024年8月1日]
- JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)パンフレットを発行[2024年6月6日]
- 京浜急行大師線連続立体交差事業2期区間に関する説明会について[2023年12月27日]
- 「南武線連続立体交差事業PRオープンハウス」開催のお知らせ[2023年10月3日]
- 川崎市の橋梁について[2023年2月3日]
- 「JR東日本南武線連続立体交差事業PRオープンハウス」開催のお知らせ[2023年2月2日]
- JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)に係る条例環境影響評価準備書説明会及び関連道路整備事業に係る自主的環境影響評価準備書説明会について[2023年1月20日]
- 南武線向河原駅前踏切の「賢い踏切」運用開始について[2022年12月7日]
- 令和4年度 JR南武線連続立体交差化PRオープンハウスの開催について[2022年10月19日]
- 南武線向河原駅前踏切の「賢い踏切」導入について[2022年5月20日]
- JR南武線連続立体交差事業 一般向け説明会について(終了)[2022年5月18日]
- JR南武線連続立体交差事業 関係地権者等向け説明会について(終了)[2022年2月28日]
- 大規模投資的事業の見直しを踏まえた検討結果について[2021年11月26日]
- 京浜急行大師線連続立体交差事業[2021年2月2日]
- 川崎市通学路交通安全プログラムに基づく対策事業[2021年1月18日]
- 南武線平間駅前踏切の遮断時間短縮について[2020年1月23日]
- 【京急大師線】東門前第2踏切に代わる跨線人道橋に関するお知らせ[2019年8月7日]
- 【JR南武線】向河原駅前踏切の迂回路利用に関するお知らせ。[2019年6月5日]
- JR南武線連続立体交差事業に関する情報紙 南武連立NEWS Vol.5を発行[2019年5月31日]
- 京急大師線(小島新田駅~東門前駅)の地下化による効果の検証を行いました。[2019年5月9日]
- JR南武線連続立体交差事業に関する地域勉強会[2019年3月28日]
- JR南武線連続立体交差化PRオープンハウスについて[2019年3月22日]
- 京急大師線連続立体交差事業(1期(1)区間)地下運行を開始しました。[2019年3月5日]
- 「京急大師線産業道路立体化完成記念式典」を挙行しました。[2019年3月1日]
- 【開催報告】京急大師線「地下トンネル開通イベント」[2019年1月30日]
- JR南武線連続立体交差事業に伴う用地測量に関する説明会の開催について[2018年9月27日]
- JR南武線連続立体交差事業の計画に関する説明会について[2018年8月6日]
- JR南武線 連続立体交差事業調査に伴う測量説明会について[2018年8月6日]
- JR南武線連続立体交差事業に関する有識者への意見聴取の結果について[2017年7月5日]
- JR南武線(尻手駅~武蔵小杉駅間)連続立体交差化に向けて[2016年6月20日]
- JR南武線連続立体交差事業(武蔵小杉駅~第三京浜間)[2016年1月20日]
- 連続立体交差事業について[2012年10月15日]
市政情報
