現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- 建設緑政局
- 道路河川整備部道路整備課

道路河川整備部道路整備課
川崎市要綱
- 連続立体交差事業庁内検討委員会設置要綱(2020年5月28日)
- JR南武線連続立体交差事業に関する庁内検討委員会設置要綱(2011年4月5日)
関連情報
くらし・手続き
- 京浜急行大師線連続立体交差事業(2021年2月2日)
- 大規模投資的事業の検討を踏まえた今後の対応について(2021年1月30日)
- 川崎市通学路交通安全プログラムに基づく対策事業(2021年1月18日)
- 事業中路線について(2020年12月21日)
- 末吉橋架替事業(県道川崎町田)(2020年12月16日)
- (仮称)等々力大橋橋梁整備事業(2020年12月16日)
- 南武線平間駅前踏切の遮断時間短縮について(2020年1月23日)
- 【京急大師線】東門前第2踏切に代わる跨線人道橋に関するお知らせ(2019年8月7日)
- 【JR南武線】向河原駅前踏切の迂回路利用に関するお知らせ。(2019年6月5日)
- JR南武線連続立体交差事業に関する情報紙 南武連立NEWS Vol.5を発行(2019年5月31日)
- 京急大師線(小島新田駅~東門前駅)の地下化による効果の検証を行いました。(2019年5月9日)
- JR南武線連続立体交差事業に関する地域勉強会(2019年3月28日)
- JR南武線連続立体交差化PRオープンハウスについて(2019年3月22日)
- 京急大師線連続立体交差事業(1期(1)区間)地下運行を開始しました。(2019年3月5日)
- 「京急大師線産業道路立体化完成記念式典」を挙行しました。(2019年3月1日)
- 平成30年度 JR南武線連続立体交差化PRオープンハウスの開催について(開催場所 中原市民館)(2019年2月18日)
- 【開催報告】京急大師線「地下トンネル開通イベント」(2019年1月30日)
- JR南武線連続立体交差事業に伴う用地測量に関する説明会の開催について(2018年9月27日)
- 社会資本総合整備計画(2018年8月24日)
- 京浜急行大師線連続立体交差事業2期区間に関する説明会について(2018年8月9日)
- JR南武線連続立体交差事業の計画に関する説明会について(2018年8月6日)
- JR南武線 連続立体交差事業調査に伴う測量説明会について(2018年8月6日)
- JR南武線連続立体交差事業に関する有識者への意見聴取の結果について(2017年7月5日)
- 川崎市の橋梁について(2017年3月30日)
- JR南武線(尻手駅~武蔵小杉駅間)連続立体交差化に向けて(2016年6月20日)
- JR南武線連続立体交差事業(武蔵小杉駅~第三京浜間)(2016年1月20日)
- 連続立体交差事業について(2012年10月15日)
市政情報
- 道路予定地の利用者募集のご案内(2021年2月4日)
- 第6回募集(2021年1月25日)
- 第5回募集(2020年1月15日)
- 第3回募集(2019年10月11日)
- 第4回募集(2019年10月11日)
- 第2回募集(2017年11月1日)
- 第1回募集(2016年10月25日)
お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局道路河川整備部道路整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク14階
電話:044-200-2798
ファクス:044-200-7703
メールアドレス:53douro@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

