現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- 建設緑政局
- 道路河川整備部河川課

道路河川整備部河川課
報道発表資料
- 「川崎市河川維持管理計画」を策定しました(2022年4月1日)
- 川崎市河川維持管理計画の策定に伴うパブリックコメントを実施します(2022年2月5日)
川崎市要綱
- 今後の河港水門のあり方に関する検討会議設置要綱(2021年3月31日)
- 普通河川及び水路の占用事務取扱要領(2019年4月8日)
- 準用河川の占用事務取扱要領(2019年4月8日)
- 雨水流出抑制施設技術指針(2017年10月3日)
関連情報
くらし・手続き
- 川崎市河川維持管理計画を策定しました(2022年3月31日)
- 水位計・河川監視カメラ(2022年3月3日)
- 河川(申請書・ダウンロード)(2021年12月13日)
- 河川関係の浸水に関する中長期対策の取組について(2021年12月6日)
- 河川改修事業(2021年11月24日)
- 河川関係の浸水被害に関する特設ページ(2021年11月24日)
- 河川関係の浸水に関する短期対策の取組について(2021年11月16日)
- 河川の整備状況(2021年10月29日)
- 雨水対策(雨水流出抑制施設の指導)について(2021年10月12日)
- 河川関係の浸水に関する対策の進捗状況について(2021年10月11日)
- 川崎河港水門(2021年7月7日)
- 大師堀(2021年7月7日)
- 二ヶ領用水宿河原線(2021年7月7日)
- 久地円筒分水(2021年7月7日)
- 令和元年東日本台風による河川関係の浸水被害地域における緊急避難タイムライン(2021年7月6日)
- 樋門の操作要領等(2021年6月15日)
- 洪水ハザードマップ(2021年6月11日)
- 鶴見川(2021年3月31日)
- 多摩川(2021年3月31日)
- (河港水門周辺)令和元年東日本台風による河川関係の浸水に関する住民説明会の配布資料等について(令和2年9月1日)(2020年11月12日)
- (三沢川JR南武線三沢川橋梁周辺)令和元年東日本台風による河川関係の浸水に関する住民説明会の配布資料等について(令和2年9月2日)(2020年11月12日)
- 令和元年東日本台風による排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第4回)の資料等について(2020年10月30日)
- 令和元年東日本台風による排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証報告書の公表について(2020年10月30日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会の報告について(2020年10月30日)
- 令和元年東日本台風による排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第3回)の資料等について(2020年10月30日)
- (平瀬川と多摩川の合流部周辺)令和元年東日本台風による河川関係の浸水に関する住民説明会の配布資料等について(令和2年8月25日、26日)(2020年10月27日)
- 水位計・カメラを設置しました(2020年9月14日)
- 令和元年東日本台風による河川関係の浸水に関する住民説明会の申込状況について(2020年8月20日)
- 市内河川図・市内河川一覧(2020年6月15日)
- 多摩川における堆積土砂の撤去について(2020年5月8日)
- 令和元年東日本台風による河川関係の浸水に関する検証結果の町内会等への説明について(2020年4月30日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第3回)資料「中間とりまとめ(2)」の市民意見募集について(2020年4月15日)
- 令和元年台風第19号による河川関係の浸水被害に関する住民説明会の配布資料について(2020年3月30日)
- 令和元年台風第19号による排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第2回)資料等の公表について(2020年2月26日)
- 二ヶ領用水の史跡・見どころの紹介(2020年1月21日)
- 二ヶ領用水 水文化都市川崎の創造(2019年10月23日)
- かわであそぶときのちゅうい(2018年8月7日)
- 二ヶ領用水ギャラリー(2018年8月2日)
- にかりょうようすい こどもむけページ(2018年8月2日)
- 特定都市河川浸水被害対策法(2018年7月26日)
- 水路占用について(2018年6月1日)
- 夏休み多摩川教室(2018年3月16日)
- 河川の種類(2018年3月16日)
- パンフレット(川崎河港水門)(2018年3月12日)
- 河川区分及び管理者等(2018年3月12日)
- 河川占用について(2018年2月14日)
- 河川 よくある質問(2017年11月30日)
- 河川の構造(2015年9月3日)
- 川崎市河川愛護ボランティア制度(2014年10月20日)
- 水路の整備(2012年10月12日)
- 水防対策:防災用河川施設の整備(2012年10月12日)
- 準用河川・普通河川 有馬川(2012年10月12日)
- 準用河川 麻生川(2012年10月12日)
- 一級河川・準用河川 五反田川(2012年10月12日)
- 普通河川 早野川(2012年10月12日)
- 一級河川・普通河川 平瀬川支川(2012年10月12日)
- 河川 関係機関リンク集(2012年10月12日)
- 準用河川・普通河川 片平川(2012年10月12日)
- 普通河川 旧三沢川(2012年10月12日)
- 準用河川・普通河川 三沢川(2012年10月12日)
- 一級河川 ニヶ領本川・準用河川 ニヶ領本川上河原線(2012年10月12日)
- 準用河川 ニヶ領用水宿河原線(2012年10月12日)
- 準用河川・普通河川 真福寺川(2012年10月12日)
- 親水整備(2012年10月12日)
- 準用河川・普通河川 矢上川(2012年10月12日)
- 普通河川 山下川(2012年10月12日)
- 河川法の改正(2012年10月12日)
- 幸区鹿島田地区の水路敷(平成24年6月7日測定)(2012年6月14日)
- 中原区内の普通河川二ヶ領用水(平成24年1月26日測定)(2012年1月27日)
- 中原区内の普通河川渋川(平成23年12月17日測定)(2011年12月19日)
- 各区1箇所(川崎区を除く)合計6箇所(平成23年11月29日測定)(2011年12月1日)
- 河川(施設利用・案内)(2011年3月9日)
- 河川(専門用語)(2010年12月2日)
- 河川占用(手続きなど)(2010年12月2日)
- 一級河川 平瀬川(2010年11月1日)
- 雨水対策(流域貯留浸透事業)(2010年11月1日)
- 市民協働の川づくり(地域との連携)(2010年11月1日)
- 多自然川づくり(2010年11月1日)
- パンフレット(平瀬川~トンネル改修計画~)(2010年9月30日)
- 水防活動(2010年4月14日)
- パンフレット(ニヶ領用水久地円筒分水)(2010年3月27日)
- パンフレット(五反田川放水路)(2010年3月27日)
- パンフレット(川崎の河川)(2010年3月27日)
- パンフレット(平瀬川支川改修基本計画のあらまし)(2010年3月27日)
お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局道路河川整備部河川課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク14階
電話:044-200-2903
ファクス:044-200-7703
メールアドレス:53kasen@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

