火薬類に関する申請・届出・報告
火薬類関係施設の改善結果・計画書の届出について
火薬類関係施設に対する立入検査時に交付を受けた「検査結果通知書」に基づく不適事項の改善結果・計画について、次の外部リンクから管轄する消防局危険物課へオンラインにより届出をすることができます。

オンライン申請
- 火薬類関係施設改善結果・計画書外部リンク
根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市火災予防査察規程第22条
こちらのフォームから電子申請をご利用される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。
本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
【利用規約・プライバシーポリシー】
火薬類取締法に関する申請・届出・報告
(1)火薬類製造営業許可申請書
(1)火薬類製造営業許可申請書(PDF形式, 35.84KB)
火薬類の製造の業を営もうとする者は、火薬類取締法第3条の規定により、市長に申請し、許可を受ける必要があります。
(1)火薬類製造営業許可申請書(DOC形式, 66.56KB)
(2)危害予防規程(変更)認可申請書
(4)火薬類製造施設等変更許可申請書
(5)火薬類製造施設・火薬庫軽微変更届
(11)火薬類譲渡・譲受許可証書換申請書
(12)火薬類譲渡・譲受許可証再交付申請書
(19)火薬類譲受・消費許可申請書
(20)火薬庫外火薬類貯蔵場所指示申請書
(21)火薬庫外火薬類貯蔵場所指示申請書記載事項変更届
(22)火薬庫外火薬類貯蔵場所廃止届
(23)火薬庫の所有又は占有の免除許可申請書
(24)火薬庫の所有又は占有の免除許可申請書記載事項変更届
(25)火薬類製造・販売営業廃止届
(27)保安教育計画制定・変更認可申請書
(28)保安教育計画を定めるべき者の指定取消申請書
(29)火薬類製造・取扱保安責任者等選任(解任)届
(30)特定施設・火薬庫使用休止(再開)届
(31)定期自主検査計画制定・変更届
(32)定期自主検査終了報告書
(33)火薬類安定度試験結果報告書
(36)許可申請書等記載事項変更報告書
(38)許可申請書等記載事項変更届
(41)火薬類所有権取得届
(42)許可申請等取下げ届
(44)許可書等交付済証明申請書
お問い合わせ先
川崎市 消防局予防部保安課
〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7
電話:044-223-2756
ファクス:044-223-2795
メールアドレス:84hoan@city.kawasaki.jp

