川崎区の地域包括ケアシステムキャラクター ちけあ丸
川崎区地域包括ケアシステムのキャラクター ちけあ丸誕生!
川崎区では、子どもから高齢者まで、もっと多くの区民の方に地域包括ケアシステム(略称:地ケア)を知ってもらうために、キャラクターを作りました。
地ケアを身近に感じていただけるよう、区のさまざまな事業と連携しながら、情報発信や広報を行っていきます。
ちけあ丸の紹介
出身地
川崎市川崎区
好きなもの
おむすび、久寿餅、長十郎梨
好きなこと
ひまわりを育てること
特技
争いごとを丸く収める
座右の銘
七転び八起き
デザイン・ネーミングコンセプト
大師名物の土産物のひとつである「だるま」をモチーフとし、区の木である「いちょう」の飾りや「川」の字をデザインすることで、川崎区らしいキャラクターにしています。名前の「ちけあ」は「地ケア」を柔らかく表し、名前の「丸」と丸い体は「丸→輪→地域の輪」を意味しています。
ちけあ丸キャラクターパターン

楽しいな!

うしろ姿

長十郎梨大好き!

ひまわりを育ててるよ

大師バージョン
ちけあ丸を使いたい方は
キャラクターの使用については、川崎区役所地域ケア推進課にご相談ください。
044-201-3210
お問い合わせ先
川崎市 川崎区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
〒210-8570 川崎市川崎区東田町8
電話:044-201-3210
ファクス:044-201-3293
メールアドレス:61keasui@city.kawasaki.jp