第14回響け!みやまえ太鼓ミーティング【平成24年8月19日】
- 公開日:
- 更新日:
トップは横浜都筑太鼓。大迫力の演奏でいよいよ太鼓ミーティング開始です。
平保育園の豊年太鼓。ひまわり組の園児たちが練習の成果を発揮しました。
南平こども樽太鼓。樽太鼓の独特の音色が会場に響きます。
宮前区文化協会。川崎踊りで会場の雰囲気を盛り上げます。
ひばり太鼓会。元気いっぱいの演奏です。
大人気の太鼓体験コーナー。今回は宮前区誕生30周年記念キャラクターのメローとコスミンが登場し、一緒に太鼓を楽しみました。
太鼓ミーティングの恒例となりつつある宮前ねぷた。今年も宮崎中学校美術部の生徒が絵を貼り替えてくれました。勇壮な雰囲気で会場を圧倒しました。
こどものいえもも保育園の園児たちによる荒馬踊り。ラッセラーの元気な掛け声でかわいい踊りを披露してくれました。
鼓音と楽鼓隊。息の合った演奏が印象的です。
第1部のトリを務めるどんどこ。毎回貫禄が増してきています。
ゲストの田楽座さんによる子どもワークショップの発表。皆、楽しんで演奏できました。
宮前平中学校美術部が作成してくれた提灯。第2部の会場を彩ってくれました。
太鼓仲間 響。第2部の開始に相応しい、華やかな演奏を聞かせてくれました。
野川親子太鼓 大地。ダイナミックな演奏で会場を沸かせてくれました。
大塚太鼓。華麗な演奏で会場を魅了します。
里空。力強い演奏が宮前区に響き渡りました。
夏の夕闇の中では宮前ねぷたは一層映えます。送り絵の美人画が幻想的でした。
最後は会場の皆も一緒に荒馬踊りでフィナーレ!
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3135
ファクス: 044-856-3280
メールアドレス: 69tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号40933
