第19回響け!みやまえ太鼓ミーティング【平成29年8月26日】
- 公開日:
- 更新日:

第19回響け!みやまえ太鼓ミーティングを開催しました。
プログラム
プログラム(PDF形式, 2.70MB)別ウィンドウで開く
プログラムはこちらになります。
当日の模様をぜひご覧ください。

開演前に、篠笛ワークショップ成果発表として「海のお囃子」を演奏しました。

オープニングとして、里神楽「おかめの手踊り」を「野川囃子保存会」が披露してくれました。

「トキメキみやまえ」という曲を、チームの垣根を越えて一緒に練習した小学生達が一生懸命叩きました。

横浜都筑太鼓の演奏。迫力の演奏が観客の胸を熱くさせました。

平保育園の園児達。この日を楽しみに一生懸命練習してきました。

野川种太鼓。初めての太鼓ミーティング出演、細やかな動作が美しい晴れ舞台でした。

ひばり太鼓会。今回もお母さん達と一緒に、息の合った元気な演奏を披露してくれました。

和太鼓チーム 親子DON!!親子の元気な演奏が、舞台を盛り上げてくれました。

今年も宮崎中学校美術部が、宮前(みやさき)ねぷたの素晴らしい絵を描いてくれました。

こどものいえもも保育園の園児達。宮前(みやさき)ねぷたの前で元気に荒馬踊り披露してくれました。

休憩時間に開催される、毎回大人気の太鼓体験コーナー。今回も大盛況でした。

鼓音と楽鼓隊。毎回舞台を盛り上げてくれます。

どんどこ。元気いっぱいの演奏が会場を盛り上げました。

和太鼓 蓮。三味線と太鼓のコラボから始まり、観客との掛け合いもあり、会場が一体となって盛り上がりました。

第1部ゲストのみなさんとともに、ワークショップの成果を披露しました。

第1部ゲスト【友野龍二さん、宮迫葵さん、石田憲二郎さん、kakueiさん、小島徳秋さん】素晴らしい演奏をありがとうございました。

毎年5個ずつ宮前平中学校美術部に作成してもらっている提灯。これまで作成していただいた分も含め、舞台や会場に飾らせていただきました。

第2部は屋外のかがり火を焚いている中での演奏です。和太鼓 里空がトップバッターで、会場を盛り上げます。

川崎太鼓仲間 響。力強い演奏が響き渡りました。

野川親子太鼓 大地。呼吸の合った演奏が会場を圧倒しました。

大塚太鼓。大人とこどもの息の合った演奏が、元気に響きました。
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3125
ファクス: 044-856-3280
メールアドレス: 69tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号93693
