スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

第22回響け!みやまえ太鼓ミーティング【令和4年8月27日(土)開催】の様子

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年9月7日

コンテンツ番号143377

第22回響け!みやまえ太鼓ミーティングを開催しました。

プログラム

当日の様子


新井実行委員長の挨拶でスタートしました


公益社団法人 北之台雅楽アンサンブルさんがオープニングを飾ります


「なつの風」ワークショップ成果発表。子どもたちが一生懸命練習し、団体の枠を超えてすばらしい演奏を披露しました。


横浜都筑太鼓。迫力ある演奏で会場を盛り上げました


野川种太鼓。練習の成果をしっかり披露しました


ひばり太鼓会。楽しさが伝わる太鼓演奏でした


和太鼓チーム 親子DON!!。親子で息ピッタリの演奏でした


宮崎中学校美術部制作の宮前ねぷた。暗闇に光るねぷた、とっても綺麗でした


宮前ねぷた制作について宮崎中学校美術部の生徒さんが発表してくれました


こどものいえもも保育園。可愛い園児たちの荒馬踊りに会場も笑顔が広がります


区制40周年記念式典の紹介。宮前兄妹の胸のマークが「30」から「M」になりました!


鼓音と楽鼓隊。息の合った演奏を披露しました


どんどこ。沖縄の曲に合わせた演奏、衣装も素敵です


和太鼓 蓮。華やかで迫力ある太鼓を披露しました


ゲストワークショップ成果発表。ゲストのMUSAと一緒に「雅」という曲を披露しました


大塚太鼓。熱い演奏で会場を盛り上げました


川崎太鼓仲間 響。素晴らしいバチ捌きを披露しました


和太鼓 里空。力強さや深みのある太鼓演奏を披露しました


野川親子太鼓 大地。笑顔があふれる息の合った演奏で会場を盛り上げました


4団体合同演奏「秩父屋台囃子」。団体の垣根を超えた迫力ある演奏でした


ゲストのMUSA。体中に響く大迫力の太鼓演奏や華麗なバチ捌きで、会場は最後まで大盛り上がりでした!!


ギャラリー展示。各団体の紹介や太鼓の展示、応募イラストやねぷた絵の紹介をしました。宮前平中学校美術部作成の提灯が会場を彩ります

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 宮前区役所まちづくり推進部地域振興課

〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5

電話:044-856-3125

ファクス:044-856-3280

メールアドレス:69tisin@city.kawasaki.jp