第20回響け!みやまえ太鼓ミーティング【平成30年8月25日】
- 公開日:
- 更新日:

第20回響け!みやまえ太鼓ミーティングを開催しました。
プログラム
プログラム(PDF形式, 1.89MB)別ウィンドウで開く
プログラムはこちらになります。
当日の模様をぜひご覧ください。
毎年作成してもらっている提灯。今回は宮前区内全中学校美術部の生徒さんに作成いただき、舞台や会場に飾らせていただきました。
宮前区に古くから伝わる民俗芸能「白幡八幡大神平囃子」がオープニングを飾ってくれました。
今年の「トキメキみやまえ」は、作曲者でもある富田和明さんと一緒にチームの垣根を越えて練習した小学生達が一生懸命叩きました。
特別出演の富田和明さんと一緒に「トキメキみやまえ」を披露しました。
横浜都筑太鼓の演奏。迫力の演奏に会場が沸きます!
平保育園の園児達。元気いっぱいの演奏は大好評。
野川种太鼓。皆の一生懸命な姿に感動が広がりました。
ひばり太鼓会。今回もお母さん達と一緒に、息の合った元気な演奏で、練習の成果を発揮しました。
和太鼓チーム 親子DON!!親子の元気な演奏は息ピッタリでした。
今年も宮崎中学校美術部が、宮前(みやさき)ねぷたの迫力ある絵を描いてくれました。
こどものいえもも保育園の園児達。ラッセラーの掛け声で元気に荒馬踊りを披露してくれました。
休憩時間に開催される、毎回大人気の太鼓体験コーナー。今回も大盛況でした。
どんどこ。息ピッタリ、元気いっぱいの演奏が響き渡りました。
鼓音と楽鼓隊。息の合った演奏を聞かせてくれました。
第1部のトリを務める和太鼓 蓮。大迫力の演奏はさすがです。
第1部ゲスト荒馬座のみなさんとともに、荒馬踊りのワークショップの成果を披露しました。
第1部ゲスト【民族歌舞団 荒馬座】素晴らしい公演で、たくさんの元気をいただきました。ありがとうございました。
1部と2部の間に市民広場にて、「宮前区文化協会」のみなさんが宮前音頭を披露しました。
第2部は屋外での演奏です。和太鼓 里空がトップバッターで会場を盛り上げます。
大塚太鼓。熱い演奏が繰り広げられました。
川崎太鼓仲間 響。力強い演奏が夏の夜空に響き渡りました。
野川親子太鼓 大地。次々と打ち手が代わる演奏で会場を沸かせてくれました。
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3125
ファクス: 044-856-3280
メールアドレス: 69tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号100796
