スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

第21回響け!みやまえ太鼓ミーティング【令和元年8月24日(土)開催】の様子

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2019年9月6日

コンテンツ番号110019

第21回響け!みやまえ太鼓ミーティングを開催しました。

プログラム

第1部


新井実行委員長の挨拶でスタートしました


初山獅子舞保存会。優雅な獅子舞でオープニングを飾りました


「なつの風」ワークショップ成果発表。太鼓ミーティングのために作曲され、大好評でした


横浜都筑太鼓。圧巻のパフォーマンスで会場を魅了しました


平保育園。憧れの豊年太鼓を友達と心を合わせて叩きました


野川种太鼓。今年は「フェスタ」という曲にチャレンジ。精一杯演奏しました


ひばり太鼓会。かわいらしい園児たちの演奏は大好評でした


宮崎中学校制作の宮前ねぷた。今年で10回目のお披露目です。毎年素晴らしい出来栄えの作品


こどものいえもも保育園。元気いっぱいの荒馬踊りを披露してくれました


太鼓体験コーナー。普段触らない和太鼓に体験者も大興奮!


どんどこ。息がぴったりの親子の演奏でした


鼓音と楽鼓隊。太鼓の演奏と元気な声が響き渡りました


和太鼓 蓮。見事な演奏と衣装で観客を魅了しました


ゲストワークショップ成果発表。「楽」という曲を演奏し、団体の垣根を越えて市民館が一つになりました。また、ゲスト「和太鼓 志多ら」の演奏の迫力は凄まじく、会場はみな演奏に聞き入りました

第2部


第2部の呼び込みには宮前文化協会さんが「宮前音頭」を披露しました


鶴見総合高校。今年初めて太鼓ミーティングに参加し、パワー溢れる演奏をしてくれました


里空。今年も宮前の空に太鼓の音色が響き渡りました


川崎太鼓仲間 響。力強い演奏と素晴らしいバチ捌きを毎年披露してくれています


大塚太鼓。華麗な演奏で夜の会場はさらに盛り上がります


野川親子太鼓 大地。かがり火が幻想的な雰囲気を作り出す中、洗練されてた太鼓の演奏が響き渡りました


4団体合同演奏「秩父屋台囃子」。和太鼓の響きにより、市民広場が1つになりました


宮前ねぷた披露。会場内に「ラッセーラー」の声が響き、みやまえ太鼓ミーティングを締めくくりました

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 宮前区役所まちづくり推進部地域振興課

〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5

電話:044-856-3125

ファクス:044-856-3280

メールアドレス:69tisin@city.kawasaki.jp