第15回響け!みやまえ太鼓ミーティング【平成25年8月24日】
宮前区に古くから伝わる民俗芸能「白幡八幡大神平囃子」がオープニングを飾ってくれました。
横浜都筑太鼓の演奏。多彩な演奏が観客を飽きさせません。
平保育園の園児達。この日のためにたくさん練習してきました。
神六太鼓保存会。伝統を感じさせる素晴らしい演奏です。
ひばり太鼓会。親子で息のあった演奏を披露してくれました。
ワークショップ成果発表。第2部ゲスト「無限」の3人に指導いただき、太鼓の演奏もレベルアップしました。
毎回大人気の太鼓体験コーナー。太鼓って実際叩いてみると結構難しい!
第12回時にゲストに来ていただいた富田和明さんが太鼓ミーティングのために作曲してくれた「トキメキ宮前」。今回、各団体の有志があつまり演奏しました。
鼓音と楽鼓隊。毎年演奏に磨きがかかってきています。
どんどこは毎回舞台を盛り上げてくれます。
今年も宮崎中学校美術部が宮前ねぷたの絵を張り替えてくれました。
第1部のゲスト「和太鼓祭音」のねぷたも加わり、舞台は一層華やかに。
2台のねぷたの前でこどものいえもも保育園の園児達が元気いっぱいの荒馬踊りを披露しました。
第1部ゲスト「和太鼓祭音&平間わんぱく少年団」
素晴らしい演奏をありがとうございました。
毎年5個ずつ宮前平中学校美術部に作成してもらっている提灯。今回はこれまで作成いただいた40個を舞台や会場に飾らせていただきました。
第2部は屋外のかがり火を焚いている中で演奏します。大塚太鼓の演奏は幻想的な雰囲気を一層盛り上げてくれます。
川崎太鼓仲間 響。大迫力の演奏はさすがです。
和太鼓里空。力強い演奏が響き渡りました。
野川親子太鼓 大地。次々と打ち手が変わる演奏は会場を圧倒します。
荒馬踊りを会場の皆で踊ってフィナーレ!
お問い合わせ先
川崎市 宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話:044-856-3135
ファクス:044-856-3280
メールアドレス:69tisin@city.kawasaki.jp