第18回響け!みやまえ太鼓ミーティング【平成28年8月20日】
- 公開日:
- 更新日:
開演前に、篠笛ワークショップ成果発表として「太鼓ばやし」を演奏しました。
オープニングとして、「白幡八幡大神平囃子連中」が獅子舞を披露してくれました。
出演団体の高校生・大学生が教えた「トキメキみやまえ」という曲を、小学生達が一生懸命叩きました。
横浜都筑太鼓の演奏。力強い演奏が会場中が響き渡りました。
平保育園の園児達。今回も元気に掛け声をかけて、演奏しました。
和太鼓チーム 親子DON!!2回目の太鼓ミーティング出演でした。
ひばり太鼓会。今回もお母さん達と一緒に、おそろいの衣装で登場です。
宮崎中学校美術部、今回のテーマは「牛若丸と弁慶」でした。
休憩時間に開催される太鼓体験コーナー。今回も大盛況でした。
鼓音と楽鼓隊。掛け声が飛び交い、舞台と会場が一緒になって演奏を楽しみました。
和太鼓 蓮。三味線の演奏から始まり、趣向を凝らした演出で会場を魅了しました。
和太鼓仲間どんどこ。和太鼓にシンバルを追加した演奏で、会場を盛り上げました。
第1部ゲスト【GONNA】のみなさんとともに、大勢でワークショップの成果を披露しました。

1部と2部の間に、「みやまえ和太鼓部 若葉」が呼び込み太鼓を行いました。
川崎太鼓仲間 響。黄色いハッピがステージに映えます。
和太鼓 里空。バチ捌きが揃ってます。
大塚太鼓。大人とこどもがそろった、息の合った演奏でした。
野川親子太鼓 大地。笑顔あふれる、力強い演奏でした。
ねぷたとともに4団体による合同演奏「秩父屋台囃子」で、盛大に第2部のフィナーレを行いました。
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3125
ファクス: 044-856-3280
メールアドレス: 69tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号85322
