ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

第38回橘の散歩道ウォークラリー

  • 公開日:
  • 更新日:

11月3日(月・祝)橘の散歩道ウォークラリーを開催します!

過去のウォークラリー写真1

【過去のウォークラリーの様子】

過去のウォークラリーの写真2
過去のウォークラリーの写真3


緑地や畑、寺社がたくさんあり、遺跡まである高津区橘地区。

そんな素敵な橘地区を友達と歩きながら探検しよう。

地図を見て、歩いて、クイズやゲームに挑戦だ!ゴールのあとは、美味しいカレーライスもあるよ。

11月3日(月・祝)は「橘の散歩道ウォークラリー」に参加しよう!

開催日時

11月3日(月・祝) 8時15分(受付)~12時30分頃

(順位発表・表彰式・参加賞の配布後 解散)

小雨実施・荒天中止

集合場所

橘小学校

受付は橘小学校「わくわく門」入り口付近(歩道橋を渡ってすぐ)。

コース

橘の散歩道を中心としたコース(国史跡橘樹官衙遺跡群を含む南部コースで約4km)。

対象

高津区在住・在学の小学校3~6年生 3人1組(親子での参加も可) 2人1組でも参加できます。

参加者に小学校3年生が1人でもいる場合は、必ず保護者の付き添いが必要です。

料金

無料(クイズとゲームの合計順位次第で、豪華賞品が当たるかも!?)

持ち物

飲み物、タオル、雨具(小雨時)など

申込方法

参加を希望される方は、下のフォームから申込してください(定員40組、120名、定員を超える場合は抽選)。

オンライン手続 | 第38回橘の散歩道ウォークラリー参加申込フォーム外部リンク

このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。


申込期間

令和7年10月1日(水)から10月24日(金)まで

注意事項

1.応募が定員を上回る場合は抽選とさせていただきます。抽選の結果、ご参加いただけない場合のみ10月28日までに連絡いたします。

2.中止の場合は当日の7時30分までに連絡いたします(7時以降、下の「お問い合わせ先」に電話して留守番電話の場合は実施します)。

上記1と2については原則として、お申込みの際に記載していただいたメールアドレスあてに連絡いたします。 下の「お問い合わせ先」に記載のメールアドレスを受信できるよう設定をお願いいたします。

3.当日、参加者にはゴール後にカレーライスの提供を行います。アレルギーのある方には提供できませんので、ご了承ください。

4.全参加者がゴール後に順位発表と表彰式(参加賞の進呈)を行います(終了は12時30分頃の予定です)。参加賞及び賞品の対象は小学生のみとさせていただきます。保護者(責任者)は対象外です。

5.申込いただいた個人情報は川崎市個人情報の保護に関する法律施行条例に基づき、事業実施の目的に限り使用します。

共催

橘地区青少年指導員会、橘地区社会福祉協議会、「社会を明るくする運動」橘地区推進委員会

協力

高津地区子ども会連合会橘地区、橘中学校区・東橘中学校区地域教育会議、

高津地区青少年指導員会、高津区市民健康の森を育てる会


お問い合わせ先

川崎市高津区役所まちづくり推進部橘出張所

住所: 〒213-0022 川崎市高津区千年1362番地1

電話: 044-777-2355

ファクス: 044-777-4299

メールアドレス: 67tatiba@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号180961