新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための安全・簡単・便利な市税の納付
- 公開日:
- 更新日:

スマートフォン決済アプリ(PayPay、LINE Pay)による納付(令和2年11月2日開始)
納付書に印刷されたコンビニ収納用バーコードをスマートフォン等のカメラで撮影して読み取り、事前にチャージした残高により市税を納付できます。
川崎市では新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、接触機会の削減に取り組んでいます。自宅やオフィスなどでも市税が納付できる方法を御利用いただけます。詳細についてはリンク先を御確認ください。

インターネットを利用したクレジットカード納付
川崎市税クレジットカード納付サイトにアクセスし、納付書記載のクレジットカード納付用番号などの必要事項を入力いただくことで御利用できます。
納付金額に応じてシステム利用料がかかります。

スマートフォン等を利用したモバイルレジによる納付
納付書に印刷されたコンビニ収納用バーコードをスマートフォン等のカメラで撮影して読み取り、「インターネットバンキング」を利用して税金を納付できるサービスです。

地方税共通納税システムによる納付
会社や個人事業主の方が、複数の地方公共団体に対する地方税(市民税・県民税(特別徴収分・退職所得分)、法人市民税、事業所税)を混雑する金融機関等の窓口に出向くことなく自宅やオフィスのパソコンからインターネットを経由して一度に納付ができます。
コンテンツ番号117701
