【令和7年1月31日受付終了】令和6年能登半島地震による被災者を対象に市営住宅及び川崎市住宅供給公社住宅の提供
- 公開日:
- 更新日:

令和6年能登半島地震による被災者を対象に市営住宅及び川崎市住宅供給公社住宅の提供(令和7年1月31日受付終了)
令和7年1月31日をもちまして、新規入居者の受付を終了いたしました。

1 提供戸数
22戸(市営住宅20戸、川崎市住宅供給公社住宅2戸)

提供住戸
・市営住宅
上作延住宅(高津区上作延)
南平耐火住宅(宮前区南平台)
鷲ケ峰西住宅(宮前区菅生ケ丘) 等
・川崎市住宅供給公社住宅
スターブル塩浜(川崎区塩浜)
スターブル中原(中原区上小田中)
※公社住宅については、駐車場の提供がございません。

2 入居条件

(1)対象者
※罹災証明書を提出していただきます。入居時に罹災証明書の提出が難しい場合は、
後日の提出でも構いません。

(2)使用期間(一時避難期間)
原則6か月以内

(3)使用料・敷金・駐車場使用料等
※光熱水費・共益費は自己負担となります。
※次の生活備品をお部屋に用意します。
浴槽、ガスコンロ、照明器具、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、
寝具一式、カーテン
※市営住宅の浴槽についてはバランス釜となります。
※公社住宅のうちスターブル中原は浴槽がなく、シャワー室のみとなります。

3 受付開始
受付時間 8時30分から17時00分まで(受付は平日のみとなります。)

4 申込・お問合せ先
市営住宅 川崎市まちづくり局住宅政策部市営住宅管理課
電話 044-200-2948
川崎市住宅供給公社住宅 川崎市住宅供給公社事業部管理営業課
電話 044-244-7577
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局住宅政策部市営住宅管理課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2948
ファクス: 044-200-3970
メールアドレス: 50zyukan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号157382
