現在位置:
- トップページ
- 事業者・就労支援情報
- 事業者・就労支援の各種情報
- 就労支援情報
- 保育に関する就労相談会等

保育に関する就労相談会等
新しいお知らせ
- 令和3年保育士試験(前期試験)対策講座・過去問演習講座 を開講します(2021年2月26日)
- かわさき保育のおしごと お知らせ配信サービス (2021年2月25日)
-
かながわ保育士・保育所支援センター
(2021年2月18日)
~川崎でほいくしてみない?~「保育のお仕事就職相談会」を行います。
来場事前予約を受け付け中! -
~川崎でほいくしてみない?~保育のお仕事就職相談会
(2021年2月2日)
~川崎でほいくしてみない?~「保育のお仕事就職相談会」を行います。
来場事前予約を受け付け中! -
認可外保育施設保育士資格取得支援事業
(2021年1月19日)
市内の認可外保育施設等が、保育士資格を持たない従業員が指定保育士養成施設を受講するための費用を負担し、当該従業員が保育士養成課程の修了または科目履修によって保育士資格を取得し、保育士として勤務開始した
-
保育士就職準備金貸付について
(2021年1月19日)
保育士の資格を持つ方が、川崎市内の保育所等への就職・復職を決めた際に、「就職準備金」を貸し付ける制度の紹介です。
-
保育士試験による保育士資格取得支援事業
(2020年5月13日)
保育士試験合格により保育士の資格を取得した方が、市内の保育所等において保育士(保育教諭)として勤務開始した場合に、保育士試験合格のために受講した受験対策講座の受講費等について、市が補助金を支払う事業で
- 保育士応援動画の目や耳の不自由な方へのテキスト情報 (2020年4月9日)
- 保育士応援動画「保育士って、いろいろ 保育士って、未来」の目や耳の不自由な方へのテキスト情報 (2020年4月9日)
-
保育士応援動画「保育士、最幸!」を公開しています!
(2020年4月9日)
保育士職が子ども子育て支援のスペシャリストであることをわかりやすく理解いただきたいとの思いから作成したPRムービーです。
-
保育士応援動画「保育士って、いろいろ 保育士って、未来」を公開しています!
(2020年4月9日)
保育士職が子ども子育て支援のスペシャリストであることをわかりやすく理解いただきたいとの思いから作成したPRムービーです。
-
幼稚園教諭免許状を有する者の保育士資格取得支援事業
(2020年4月9日)
幼稚園教諭免許をお持ちで、保育士資格取得特例制度を利用して保育士資格取得を支援する個人への補助制度です。保育士資格を取得し、保育士または保育教諭として勤務を開始したときに、資格取得のために保育士養成施
-
保育士応援動画「保育の仕事で輝こう!」を公開しています!
(2020年4月9日)
保育士職が子ども子育て支援のスペシャリストであることをわかりやすく理解いただきたいとの思いから作成したPRムービーです。
-
保育士応援動画「保育の仕事で輝こう!」の耳や目の不自由な方へのテキスト情報
(2020年4月9日)
保育士応援動画「保育の仕事で輝こう!」の、耳や目の不自由な方へのテキスト情報となります。
-
川崎市が実施する保育士資格取得事業一覧
(2020年4月9日)
川崎市が実施する、保育士資格取得支援に関する制度の御案内です。
-
保育士修学資金貸付について
(2020年4月9日)
保育士養成施設で学ぶ学生を対象とした「保育士修学資金貸付」について紹介します。
-
保育所等保育士資格取得支援事業
(2020年4月6日)
市内の認可保育所や認定こども園、児童養護施設等が、保育士資格を持たない従業員が指定保育養成施設を受講するための費用を負担し、当該従業員が保育士養成課程の修了または科目履修によって保育士資格を取得して保
-
川崎市の保育士就労支援の取組み(社会人経験者向け)
(2020年3月10日)
川崎市は、働く保育士・保育教諭のサポーターとして、キャリア形成支援も行っています。
ブランクのある保育士有資格者や保育士試験による資格取得者など、主に社会人経験を有し、保育園での就職を考えている方に

