新幹線N700系の運転席 (しんかんせんN700けいのうんてんせき)
- 公開日:
- 更新日:
新幹線N700系は、JR東海・西日本が共同開発し、高速・快適・省エネルギー性を追求した環境負荷低減に貢献する新幹線。その車両のなかで、普段はあまり取り上げられない、しかしとても重要な場所が運転席であり、一定の姿勢を保ち長時間の運転でも疲れにくい数多くの工夫がなされており、N700系の安全性・信頼性をかげから支えている。
この運転席の開発を担ったキルト工芸は、昭和7(1932)年に創業し、永く使い続けることができる家具づくりを目指し、職人一人ひとりが丁寧に仕上げる確かな技術力で、家庭用、オフィス用、公共交通機関用など最新鋭の椅子づくりの他、名品と呼ばれるクラシック椅子の復刻なども手掛けている。
また、昭和27(1952)年には、天皇陛下の玉座を謹製納入した。


見学可
※要予約

見学申込方法
事前に電話で申し込んでください。
ただし、業務に支障のない範囲に限ります。

問合せ窓口
(株)キルト工芸

電話番号
044-333-1798

資料所在地
川崎市川崎区大川町8-5 (株)キルト工芸内

URL

アクセス
JR川崎駅から臨港バス20分 日清製粉前下車
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3136
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号75594
