ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【川崎区】栄養士に聞いてみよう!☆栄養士と話してみよう!

  • 公開日:
  • 更新日:

子どもの成長にとって日々の食事(離乳食)は大切です。だから、悩みもたくさんでてきます。

 ・離乳食の始めるタイミング、すすめ方は?

 ・ミルクの間隔は?水分補給って?

 ・子どもが食べてくれない、もっと欲しがるけれど・・・量ってどれくらい必要?

 ・栄養のバランスって?

 ・簡単にできるレシピを知りたい。

 ・スプーン、箸・・・どう使っていくの?

そんな時、気軽に栄養士に聞いてみませんか。子どもとお母さん、お父さんが笑顔でお食事ができるようなヒントや食事のレシピ、講座のお知らせ、個別に聞きたいことがあるときの連絡先などをお知らせしています。

【聞いてみよう!学ぼう】食育(離乳食)講座のお知らせです

◆「おいしくた・べ・よ」食育・離乳食講座  

川崎区内の公立3園、「大島保育園」「藤崎保育園」「東小田保育園」では、地域の子育て中の保護者の方を対象とした「おいしくた・べ・よ」食育(離乳食)講座を実施しています。

ぜひ、お近くの施設に足を運んでみてはいかがですか。

各園の情報は下記よりご覧ください

大島保育園情報   藤崎保育園情報   東小田保育園情報

◆オンライン講座のお知らせです

「自宅の近くで講座が開催されていない」

「まだ、子どもが小さくて外出は控えたい」

「双子なので外出は大変」

「里帰り出産していて講座に参加できない」など

自宅にいながら気軽に参加できる【オンライン講座(0歳向け)】も開催していますので、ぜひ参加してください。

オンライン☆あかちゃん広場は、こちらから

みんな美味しい、郷土の味

川崎区保育・子育て総合支援センターだより「はれのちえがお 第18号」に掲載された、川崎の特産品

や郷土料理をアレンジした献立です。

【子育て情報】子どもの食事に役立つ情報を掲載しています。

いつから手づかみ食べを始めるの?スプーンやお箸はいつから持ち始めるの?などのお悩みにお答えします。

★手づかみ食べ★

 離乳食後期(9~11ヵ月ごろ)になると、赤ちゃんは自分から食べ物を手でつかんで口に運ぶようになります。この時期にたくさん手づかみ食べをさせてあげると、赤ちゃんの成長にうれしいことがたくさんあるといわれています。

・自分で食べる事の喜びが持てるよ!

・食べる事への意欲につながるよ!

・五感を刺激するよ!

・集中力を養うよ!

・自分の一口量の加減が分かるよ!

詳しくはこちらをご覧ください↓↓

★スプーン始まりのサイン★

・離乳食が完了する12ヵ月~18ヵ月ごろになると自分から持ってみようとします。

・子どもが「スプーンちょうだい!」と言わんばかりに伝える姿が見られるようになります。

・奥歯が生えはじめ、噛むことが面白くなるとスプーンに興味を示すようになります。

詳しくはこちらをご覧ください↓↓

★お箸を持つタイミング★

・大人が箸を使っているところをじっと見つめていたら。

・箸を使いたいと自己主張し始めたら。

・スプーン・フォークを三点持ちで食事をしていたら。

 ⇒三点持ちってなぁに??

 ※三点持ちとは・・・鉛筆を持つ持ち方、親指・人差し指・中指で支えて持つ持ち方です。

~保育園で伝えている“三点持ち”~

(1)  スプーンを持つ利き手の親指・人差し指を出します。

(2)  親指と人差し指をコトリのくちばしのように”ピヨピヨピヨ”と動かしてみましょう。

(3)  親指と人差し指の間にスプーンの柄を入れてクチバシを閉じて中指でスプーンの柄を支えたら三点持ちの出来上がり!!

~保育園で遊んでいる“手先の遊び”~

お箸を持つときに使う指先の力をつけために、指先に力を入れる経験「持つ・握る・つまむ」等の動きを楽しみながらやってみましょう。

《生活編》コップを持つ・靴をはく・洋服を着る・脱ぐ・みかんの皮をむく・イチゴのへたを取る など

《遊び編》外で体を動かして遊ぶ(歩く・走る・滑り台・三輪車…など)・砂あそび・粘土・クレヨン・ブロック・ハサミ・紙ちぎり  など

お箸を使う前にスプーンの持ち方を見てみましょう

☆よくわからない、もう少し詳しく知りたい、質問したいという方は、川崎区保育・子育て総合支援センターまでお問い合わせください。

保育園の給食レシピ紹介

市では、レシピ投稿検索サイト「クックパッド」に「川崎市のキッチン」を開設し、レシピの発信を行っています。
市の栄養士が作製した保育所のレシピを紹介していますので、ぜひご活用ください。


保育所レシピ
カレーライス、スピナチサラダ、ひじきのナムル、生鮭のマリネ、サワークラフト、鶏肉のさっぱり煮、にんじんサラダ、切干しだいこんの煮物、麻婆豆腐、シューマイ、お麩のラスク(きな粉味)等

  • クックパッド

【子育て相談】個別の相談にも対応いたします

「子どもの食事について聞きたい」「離乳食がすすまない」「好き嫌いがある」「座って食べない」「個別に聞きたいことがある」「食事に関しての情報を知りたい」などの方は、24時間お好きな時間に申込みができる「子育てなんでも聞いてみよう!」もあります。

川崎区「子育てなんでも聞いてみよう」はこちらから入れます。