交通事故にあったら
- 公開日:
- 更新日:

第三者行為による傷病届
交通事故や傷害など第三者(加害者)の故意または過失(「第三者行為」といいます。)により負った傷病の治療に要する費用は、加害者が負担するのが原則ですが、国民健康保険で治療を受けることもできます。
そのようなときは、「第三者行為による傷病届」の提出が義務づけられています。
下記の申請書ダウンロードに掲載の「第三者行為による傷病届」「事故発生状況報告書」「念書(兼同意書)」の3点と併せて、事故証明書・被保険者証・印鑑をご持参のうえ、区役所保険年金課へ届け出てください。
国保で治療したときは、加害者が負担すべき治療費を川崎市が一時立て替えて医療機関等に支払い、後日加害者に損害賠償請求します。
加害者と示談する前に必ず区役所保険年金課にご相談ください。
申請書ダウンロード
国民健康保険第三者行為による傷病届(PDF形式, 154.65KB)別ウィンドウで開く
第三者行為による傷病届はこちらをご覧ください。
事故発生状況報告書(PDF形式, 56.15KB)別ウィンドウで開く
国民健康保険第三者行為による傷病届と併せて提出してください。
念書(兼同意書)(PDF形式, 49.74KB)別ウィンドウで開く
国民健康保険第三者行為による傷病届と併せて提出してください。

傷病原因調査
川崎市が加害者に治療費を損害賠償請求するためには、「第三者行為による傷病届」を適切に提出していただくことが必要です。
川崎市では、「骨折」等外傷性の怪我等に係る保険請求があった場合などに、傷病原因が第三者行為に起因するものでないか調査しています。調査書類がお手元に届いた際には、調査にご協力くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ
川崎市保険コールセンター 電話:044-200-0783
川崎区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-201-3151
幸区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-556-6620
中原区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-744-3201
高津区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-861-3174
宮前区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-856-3156
多摩区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-935-3164
麻生区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-965-5189
ファックス、メールでのお問合せは次のページをご確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000136314.html
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局医療保険部医療保険課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2632
ファクス: 044-200-3930
メールアドレス: 40hoken@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号16977
