ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

川井田の辻の地蔵菩薩・巡拝塔・馬頭観音

  • 公開日:
  • 更新日:

川井田の辻の地蔵菩薩

 地蔵菩薩は釈迦入滅後、弥勒仏が出世するまでの無仏の間にこの世に現われて衆生を救済する菩薩です。地蔵菩薩は賽の河原で子どもを庇護するということから、地蔵菩薩と子どもは強く結びつき、子育て地蔵として信仰されている地蔵菩薩も多くあります。
 麻生区岡上の川井田地区の辻にある石造地蔵菩薩は、石造馬頭観音、巡拝塔とともにセエノカミと道を挟んだ反対側に位置しています。覆屋の中に安置されており、台座正面には「宝暦辛巳(宝暦11年・1761年)十二月吉日」、台座右面に「岡上村王覚院」の銘があります。

 子育て地蔵として地域の人々から親しまれています。

員数

1基

種別

有形民俗文化財

川井田の辻の巡拝塔

 麻生区岡上の川井田地区の辻には、セエノカミと道を挟んだ反対側に石造地蔵菩薩、石造馬頭観音とともに巡拝塔が祀られています。

 この巡拝塔は札所順礼の記念の塔で、正面には梵字で「キリーク」(阿弥陀如来)・「サ」(観音菩薩)・「サク」(勢至菩薩)の名が、その下に「奉納 四国西国 秩父坂東 供養塔」と刻まれています。

 左面には施主の名が、左面には「文政二己卯星(文政2年・1819年)十一月吉辰」と建立した江戸後期の年月が刻まれています。

 

員数

1基

種別

有形民俗文化財

川井田の辻の馬頭観音

馬頭観音は六観音の1つで、宝冠に馬頭を戴いて忿怒の相を現し、一切の魔・煩悩を挫くとされています。
 この石造馬頭観音は、明治27年(1894)に建立されたもので、正面に「馬頭観世音」の文字、左側面に施主、右側面に建立年月日が刻まれています。

員数

1基

種別

有形民俗文化財

所在地

麻生区岡上558-1

公開情報

屋外にあり、常時見学可能です。

お問い合わせ先

川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課

〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地

電話: 044-200-3305

ファクス: 044-200-3756

メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号146841