危機管理担当
川崎市要綱
- 多摩区安全・安心まちづくり推進協議会設置要綱(2019年6月14日)
- 多摩区危機管理担当交通安全対策員設置要綱(2018年4月1日)
- 多摩区防災連絡会議設置要綱(2012年11月8日)
- 多摩区自主防災組織連絡協議会設置要綱(2012年6月4日)
- 多摩区交通安全対策協議会規約(2012年6月4日)
- 多摩区交通安全母の会会則(2012年6月4日)
- 多摩区交通安全対策員証交付要綱(2012年6月4日)
- 多摩区役所危機管理推進委員会設置要綱(2012年4月1日)
関連情報
- 放置自転車等対策部会のとりくみ(2020年12月15日)
- 令和2年度自主防災組織リーダー等養成研修実施しました(2020年10月30日)
- 令和2年度 秋~年末の交通安全運動について(2020年9月16日)
- 防火部会のとりくみ(2020年7月20日)
- 防犯部会のとりくみ(2020年7月20日)
- 新型コロナウイルスの感染拡大に乗じた詐欺や悪質商法の手口に注意!!(2020年5月1日)
- 令和元年度交通安全標語の優秀作品が決定しました(2020年4月17日)
- 令和2年度 春~夏の交通安全運動について(2020年4月6日)
- 多摩区自主防災組織防災資器材購入補助(2020年3月18日)
- 多摩区自主防災組織活動助成金(2020年3月18日)
- 【避難所開設キット】(2020年3月3日)
- 避難所について(2019年10月24日)
- 交通安全教室受付の流れ(2019年10月24日)
- 交通安全部会のとりくみ(2019年7月17日)
- 自主防災組織(結成・変更)届出書(2019年5月7日)
- 振込め詐欺にご注意ください! (2018年3月13日)
- 多摩区内自主防災組織の情報(2015年11月19日)
- 区への要望等の受付体制について(2015年10月20日)
- 多摩区地域防災計画(2013年12月27日)
- 防災関係のページへのリンク(2013年6月25日)
お問い合わせ先
川崎市 多摩区役所危機管理担当
〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話:044-935-3146
ファクス:044-935-3391
メールアドレス:71kikika@city.kawasaki.jp