270 中央新幹線 品川・名古屋間(【旧】中央新幹線(東京都・名古屋市間))に係る環境影響評価手続
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
種別 法対象
本事業は、環境影響評価法に基づく手続きも行われています。
環境影響評価方法書に対する市長意見
環境影響評価準備書に対する市長意見

法対象事業実施届
法対象事業実施届の受理 |
---|
平成23年9月20日 |

法対象条例方法書
公告 | 縦覧開始 | 縦覧終了 | 意見書締切 | 意見書件数 |
---|---|---|---|---|
平成23年9月27日 | 平成23年9月27日 | 平成23年11月10日 | 平成23年11月10日 | 43名43通 |

審議会(法対象条例方法書)
市長からの 諮問 | 第1回 審議会 | 第2回 審議会 | 第3回 審議会 | 審議会からの 答申 | 法対象条例方法審査書の公告 |
---|---|---|---|---|---|
平成23年12月7日 | 平成23年12月7日 | 平成23年12月20日 | 平成24年1月18日 | 平成24年1月19日 | 平成24年1月26日 |

法対象条例準備書
公告 | 縦覧開始 | 縦覧終了 | 意見書締切 | 意見書件数 |
---|---|---|---|---|
平成25年9月20日 | 平成25年9月20日 | 平成25年11月5日 | 平成25年11月5日 | 422名3,791通 |

条例説明会
説明会開催届受理 | 説明会開催結果報告書受理 |
---|---|
平成25年9月20日 | 平成25年12月19日 |
日程 | 時間 | 会場 | 関係住民数 |
---|---|---|---|
平成25年9月30日(月) | 午後6時30分~午後9時1分 | 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら) | 160名 |
平成25年10月6日(日) | 午後6時~午後8時26分 | 川崎市立白鳥中学校 | 200名 |
平成25年10月8日(火) | 午後6時~午後8時31分 | 麻生市民館 | 280名 |
平成25年10月9日(水) | 午後6時15分~午後8時37分 | 宮前市民館 | 150名 |
平成25年10月10日(木) | 午後6時30分~午後8時33分 | 青葉公会堂 | 90名 |
平成25年10月11日(金) | 午後6時15分~午後8時45分 | 宮前市民館 | 110名 |
平成25年10月12日(土) | 午後6時15分~午後8時46分 | 中原市民館 | 100名 |
平成25年10月13日(日) | 午後1時~午後3時33分 | 川崎市立長沢小学校 | 180名 |
平成25年10月14日(月) | 午後6時45分~午後9時17分 | 川崎市民プラザ | 80名 |
平成25年10月15日(火) | 午後6時45分~午後9時18分 | 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら) | 70名 |
平成25年10月16日(水) | 午後6時15分~午後8時35分 | 麻生市民館 | 220名 |
平成25年10月17日(木) | 午後6時30分~午後8時47分 | 川崎市民プラザ | 80名 |

法対象条例見解書
公告 | 縦覧開始 | 縦覧終了 |
---|---|---|
平成25年11月26日 | 平成25年11月26日 | 平成25年12月25日 |

法対象条例公聴会
意見を述べたい旨の申出 締切 | 公聴会公告 | 公聴会開催 | 公述人 | 傍聴人 | 報道 |
---|---|---|---|---|---|
平成25年12月25日 | 平成25年12月27日 | 【第1回】平成26年1月18日(土) 午前10時~午後4時36分 麻生区役所会議室 【第2回】平成26年1月19日(日) 午前10時~午後3時48分 宮前区役所会議室 | 【第1回】 1名 【第2回】 3名 | 【第1回】 56名 【第2回】 38名 | 【第1回】 1名 【第2回】 1名 |

審議会(法対象条例準備書)
市長からの諮問 | 第1回審議会 | 第2回審議会 | 第3回審議会 | 第4回審議会 | 審議会からの答申 | 法対象条例審査書の公告 |
---|---|---|---|---|---|---|
平成25年12月25日 | 平成25年12月25日 | 平成26年1月14日 | 平成26年2月7日 | 平成26年2月19日 | 平成26年2月25日 | 平成26年2月28日 |

法対象条例評価書
公告 | 縦覧開始 | 縦覧終了 |
---|---|---|
平成26年8月29日 | 平成26年8月29日 | 平成26年9月29日 |

法対象事後調査報告書
公告 | 令和5年7月6日 |
---|---|
縦覧開始 | 令和5年7月6日 |
縦覧終了 | 令和5年8月4日 |
意見書締切 | 令和5年8月4日 |
意見書件数 | 0名0通 |
縦覧に係るお知らせ
関連記事
- JR東海ホームページ(環境保全【神奈川県】)へ外部リンク
神奈川県内の環境アセスメント図書(評価書)や、事後調査の計画・結果などがご覧になれます。「環境保全の計画」では、県内で行われる工事の環境保全についてご覧になれます。
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部環境評価課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2156
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kanhyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号20671
