川崎市環境審議会について
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
川崎市環境審議会
川崎市では、環境の保全に関する重要事項を総合的かつ専門的に調査審議するため、川崎市環境審議会を設置しています。この審議会は、学識経験者と市民で構成され、任期は2年です。
環境審議会の役割
市長の諮問に応じ、次の事項を調査審議します。
1 川崎市環境基本条例その他環境の保全に関する条例によりその権限に属された事項
・環境目標値の設定に関すること(条例第3条の2第1項)
・環境基本計画の策定等に関すること(条例第9条第1項)
・環境基本計画年次報告書に関すること(条例第9条の第2項)
・環境調査を行うために必要な指針の作成に関すること(条例第12条第2項) 他
2 その他環境の保全に関し市長が必要と認めた事項
環境審議会の部会
川崎市環境基本条例施行規則において、環境審議会は、必要があると認めるとき部会をおくことができると規定しております。現在、設置している部会は次のとおりです。
- 資源循環部会
第11期環境審議会委員
第11期川崎市環境審議会委員は、次のとおりです。
川崎市環境審議会委員名簿
委員名簿(PDF形式, 113.53KB)別ウィンドウで開く
第11期川崎市環境審議会委員名簿(令和7年3月28日現在)
令和6年度第2回環境審議会
開催日 令和7年1月27日(月)
会議資料
令和6年度第2回環境審議会資料
令和6年度第2回環境審議会資料(その1)(PDF形式, 55.73KB)別ウィンドウで開く
次第
令和6年度第2回環境審議会資料(その2)(PDF形式, 4.25MB)別ウィンドウで開く
資料1-1
令和6年度第2回環境審議会資料(その3)(PDF形式, 2.86MB)別ウィンドウで開く
資料1-2、1-3
令和6年度第2回環境審議会資料(その4)(PDF形式, 4.95MB)別ウィンドウで開く
資料2
令和6年度第2回環境審議会資料(その5)(PDF形式, 1.00MB)別ウィンドウで開く
資料3
令和6年度第2回環境審議会資料(その6)(PDF形式, 8.88MB)別ウィンドウで開く
資料4-1
令和6年度第2回環境審議会資料(その7)(PDF形式, 4.01MB)別ウィンドウで開く
資料4-2
令和6年度第2回環境審議会資料(その8)(PDF形式, 167.57KB)別ウィンドウで開く
参考資料1、2
会議録
令和6年度第2回環境審議会の会議録はこちらです。
令和6年度第1回環境審議会
開催日 令和6年5月15日(水)
会議資料
令和6年度第1回環境審議会資料
令和6年度第1回環境審議会資料(PDF形式, 8.68MB)別ウィンドウで開く
次第、資料、参考資料
会議録
令和6年度第1回環境審議会の会議録はこちらです。
令和5年度第1回環境審議会
開催日 令和6年1月29日(月)
会議資料
令和5年度第1回環境審議会資料
会議録
令和5年度第1回環境審議会の会議録はこちらです。
過去の答申一覧(平成25年度以降)
今後の大気・水環境行政における事業者の自主的取組のあり方について(令和6年5月15日諮問、令和7年3月28日答申、大気や水などの環境保全部会)
川崎市地球温暖化対策の推進に関する条例の改正に向けた重要施策の考え方について(令和4年5月18日諮問、令和4年11月1日答申、脱炭素化部会)
環境リスク評価を活用した事業者による自主的な化学物質管理の促進に向けた考え方について(令和4年5月18日諮問、令和4年11月1日答申、大気や水などの環境保全部会)
川崎市地球温暖化対策推進基本計画の改定の考え方について(令和3年1月21日諮問、令和3年11月2日答申、地球温暖化対策推進基本計画改定部会)
産業廃棄物に関する施策の方向性について(令和3年1月21日諮問、令和3年8月20日答申、廃棄物施策推進部会)
緑の保全地域の指定について[王禅寺通](令和3年7月13日諮問、令和3年8月20日答申、緑の保全地域指定部会)
生物多様性かわさき戦略の改定の基本的な考え方について(令和元年5月諮問、令和3年2月16日答申、生物多様性戦略改定部会)
大気や水などの環境保全の推進に向けた考え方について(令和元年5月諮問、令和2年11月27日答申、大気・水環境に係る計画策定部会)
環境基本計画の改定の基本的な考え方について(平成30年7月諮問、令和2年2月20日答申、総合政策部会)
緑の保全地域の指定について[下作延西谷](令和2年1月諮問、令和2年2月20日答申、緑と公園部会)
地球温暖化対策推進基本計画の改定の考え方について(平成28年11月諮問、平成29年11月16日答申、地球温暖化対策推進基本計画改定部会)
一般廃棄物処理基本計画における第2期行動計画の策定の考え方について(平成29年2月諮問、平成29年11月16日答申、廃棄物部会)
緑の基本計画の改定について(平成27年6月諮問、平成29年3月23日答申、緑と公園部会)
緑の保全地域の指定について[杉山神社](平成28年11月諮問、平成29年3月23日答申、緑と公園部会)
緑の保全地域の指定について[山王社](平成28年1月諮問、平成28年2月25日答申、緑と公園部会)
環境基本計画年次報告書について(平成27年6月諮問、平成27年11月4日答申、総合政策部会)
一般廃棄物処理基本計画の改定の考え方について(平成26年4月諮問、平成27年11月4日答申、廃棄物部会)
緑の保全地域の指定について[等覚院、黒川明坪](平成26年11月諮問、平成27年3月16日答申、緑と公園部会)
市営霊園の今後のあり方について(平成25年7月諮問、平成26年12月24日答申、緑と公園部会)
緑の保全地域の指定について[汁守神社、琴平神社、柿生の里山](平成25年11月諮問、平成26年2月24日答申、緑と公園部会)
緑地総合評価の見直しについて(平成24年12月諮問、平成26年2月24日答申、緑と公園部会)
緑の保全地域の指定について[片平富士塚、天神社鎮守の杜](平成24年12月諮問、平成25年4月答申、緑と公園部会)
お問い合わせ先
川崎市環境局総務部企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2387
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号115907
