道路工事及び露店開設等届
- 公開日:
- 更新日:
【重要なお知らせ】
本手続は、ネット窓口かわさきによる申請受付を終了いたしました。新たに申請される方は、新しい電子申請システム「オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)」のご利用をお願いします。システム変更に関するお知らせは特設ページをご確認ください。

- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市火災予防条例第63条第5号
このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

概要
消防隊の通行その他消火活動に支障を及ぼすおそれのある道路の工事、露店の開設その他の道路使用行為をしようとする者は、あらかじめその旨を消防長に届け出る必要があります。
なお、火気器具(ガスコンロ、業務用グリドル、発電機等)を使用する露店等の開設の場合は、「道路工事及び露店開設等届」に加えて、「露店等開設届」の届出が必要となります。
関連記事
- 道路工事・火災と紛らわしい煙・催物・煙火・露店等
「露店等開設届」の様式はこちらからダウンロード可能です。

いつ
随時

だれが
道路の工事、露店開設等を使用とする者

根拠となる法令等
川崎市火災予防条例
川崎市火災予防規則

受付窓口
市内各消防署警防課

問合せ先
市内各消防署
臨港消防署 044-299-0119 高津消防署 044-811-0119
川崎消防署 044-223-0119 宮前消防署 044-852-0119
幸 消防署 044-511-0119 多摩消防署 044-933-0119
中原消防署 044-411-0119 麻生消防署 044-951-0119

添付書類
工事施工又は占用区域の略図
お問い合わせ先
川崎市消防局警防部警防課
住所: 〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7
電話: 044-223-2608
ファクス: 044-223-2619
メールアドレス: 84keibou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号27405
