サスペンションプレヒーター付キルン (さすぺんしょんぷれひーたーつききるん)
- 公開日:
- 更新日:
キルンとは、セメントの製造工程の中心となる設備で、このデイ・シイのロータリーキルンは、サスペンションプレヒーター(SP)付きとしては、日本第1号機〔昭和38(1963)年改造)〕。
セメントの製造工程は、原料工程・焼成工程・仕上出荷工程の3つに分けられる。(1)原料工程は、原料の石灰石と粘土類を定められた成分比に調合し、乾燥・粉砕する工程で、(2)焼成工程は、原料工程で調合・粉砕された原料をSPで予熱後、ロータリーキルンで焼成(原料を高熱で焼いて性質に変化を生じさせること)する工程で、このとき原料は、半製品であるクリンカに生まれ変わる。(3)仕上出荷工程では、焼成工程でつくられたクリンカに適量の石膏を加えて微粉砕する工程で、これらの工程を経てセメントができ上がる。
SPは、キルンの前段に設置され、上部から原料粉末を投入し、下部からはキルン排ガスを導入することで、熱交換と仮焼(石灰石の脱炭酸反応)を行う。排ガス利用によって従来方式と比べ、生産性・熱効率が格段に向上した。最近は高温焼成の特徴をいかし、積極的に廃棄物や副産物のリサイクル利用が行われている。

見学可
※見学会実施時のみ

見学申込方法
地方自治体が主催するバスツアー等に申し込んでください

問合せ窓口
株式会社デイ・シイ

電話番号
044-322-5360

資料所在地
川崎市川崎区浅野町1-1 (株)デイ・シイ川崎工場内
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3136
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号26781
