報道発表資料(2025年3月)
2025年3月
3月31日の報道発表資料
- 「登戸つくりと公園」(登戸2号街区公園)が一部オープンしました! まちづくり局
- 「第2期川崎市子ども・若者の未来応援プラン」第6章改定版を策定しました こども未来局
- 高津市民館だより第294号(2025年3月31日号) 高津区
- (仮称)液化水素サプライチェーン 川崎LH2ターミナル計画に係る条例見解書の写しの縦覧を行います 環境局
- (仮称)南渡田北地区北側開発計画に係る条例環境影響評価書の写しの縦覧を行います 環境局
- 地域環境リーダー育成講座の受講生を募集します 環境局
3月30日の報道発表資料
3月29日の報道発表資料
3月28日の報道発表資料
- <3月28日>麻しん(はしか)の患者の発生について(注意喚起) 健康福祉局
- 「Stanford e-Kawasaki」閉講式を行いました!! こども未来局
- 川崎市立看護短期大学元准教授が提訴した停職処分取消請求訴訟の結審について 健康福祉局
- 川崎市環境審議会から市長へ答申が行われました 環境局
- 令和6年10月27日執行 衆議院議員総選挙の記録を作成しました 選挙管理委員会事務局
- 九都県市と株式会社エナーバンクは事業者向け再生可能エネルギー電力の共同購入支援事業に関する協定を締結しました 環境局
3月27日の報道発表資料
- 交通安全『ランドセルカバー・黄色いワッペン』を寄贈いただきました 市民文化局
- レストランみやまえを休業します 総務企画局
- 「川崎市立地適正化計画」を新たに策定しました まちづくり局
- 「川崎都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」等の見直しを行いました まちづくり局
- 東京電力から放射性物質対策に要した経費に対する賠償金の入金がありました 上下水道局
3月26日の報道発表資料
- 「今、何の病気が流行しているか!」の情報提供について(令和7年第12週) 健康福祉局
- 「2025年度川崎市中小企業活性化施策ハンドブック」を発行しました 経済労働局
- 「災害時における帰宅困難者支援に関する協定」の 締結事業者が増えました 危機管理本部
- 令和6年度「高津区区民生活に関わるニーズ調査」の結果をお知らせします 高津区
- 川崎市公共建築物等における環境配慮基準の策定について 環境局
- 世界自閉症啓発デー イベントとブルーライトアップを行います! 健康福祉局
- かわさき防災アプリをバージョンアップします 危機管理本部
- Jリーグ川崎フロンターレ所属選手を起用した ウェルカムメッセージチラシを配布します! 高津区
- 交通局職員の処分について 川崎市バス
- 市内2隊目となる「高津デイタイム救急隊」の運用を開始します 消防局
- 「川崎市統計書 令和6年版(2024年版)」を公表します 総務企画局
- 商店街が整備する防犯カメラの補助率を引き上げます! 経済労働局
3月25日の報道発表資料
- 『水痘(みずぼうそう)』の流行発生注意報を発令しました! 健康福祉局
- -地方からの革新と挑戦- 指定都市市長会シンポジウムin川崎の動画を公開します! 総務企画局
- 「2025かわさきアジアンフェスタ」「音楽のまち・かわさき アジア交流音楽祭2025」を開催します 経済労働局
- 『みどりの春庭 ~かわさきの恵み~』を開催します ~全国都市緑化かわさきフェア(春)連携イベント~ 建設緑政局
- 公園等における持続的な協働の取組についての定期報告! 建設緑政局
- みんなの想いをつめこんだ『生田緑地わくわく絵図お披露目会!』を生田緑地で開催します! 建設緑政局
- 政策情報かわさき第43号を発行します 総務企画局
- 「プラチナ音楽祭2025」の参加団体を募集します 市民文化局
- 令和6年度「川崎市都市イメージ調査」の結果がまとまりました 総務企画局
- 実証実験結果をふまえ、春日台公園・虹ヶ丘公園にバスケットゴールを常設します! 建設緑政局
- かわさき電子図書館に協賛企業による電子本棚を追加します(令和7年4月) 教育委員会
- 再エネ電力を100%使用する川崎信用金庫店舗の稼働開始 環境局
- 川崎市の環境課題を解決する共同研究者を募集します 環境局
- 「川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア 実行委員会第6回総会」を開催しました 総務企画局
- 川崎市学校施設利用システムの運用を開始します 教育委員会
- 「全国都市緑化かわさきフェア」春開催の3つのコア会場の見どころ満載のイベントカレンダーを配布中です! 建設緑政局
- 第101回川崎市都市計画審議会において市長へ答申が行われました まちづくり局
- 羽田空港で「全国都市緑化かわさきフェア × かわさきものづくり 」PRイベントを開催します! 建設緑政局
- 令和6年度「かわさき☆えるぼし」認証事例集を発行します! 市民文化局
- 令和6年度第2回定期(財務)監査・行政監査及び定期(工事)監査の結果を公表しました 監査事務局
3月24日の報道発表資料
3月21日の報道発表資料
- 「第14回川崎マリエン写真・児童絵画コンクール」入賞者を表彰しました! 港湾局
- 第11期川崎市男女平等推進審議会が市長に答申を行いました 市民文化局
- 川崎臨海部ニュースレター「KAWASAKI Coastal Area News」vol.37を発行します 臨海部国際戦略本部
- In Unity(インユニティ)2026の企画・運営ボランティアを募集します 中原区
- “わがまち花と緑のコンクール” 大賞受賞団体の花壇を設置します! 建設緑政局
- まち歩きボランティアガイド養成講座を開催します 中原区
- 花植えボランティア体験講座を開催します 中原区
- 川崎市平和館受変電設備改修工事に伴う休館のお知らせ 市民文化局
- (仮称)高津物流施設計画に係る条例環境影響評価審査書を公告します 環境局
3月19日の報道発表資料
- 川崎アゼリア内の地下駐車場への階段に警告ブロックを設置します 経済労働局
- ~第41回全国都市緑化かわさきフェア春開催~オープニングを盛り上げるステージ出演者を紹介します 建設緑政局
- 「今、何の病気が流行しているか!」の情報提供について(令和7年第11週) 健康福祉局
- 幸スポーツセンターで地域福祉の推進に貢献するデジタルサイネージを導入します 幸区
- 全国都市緑化かわさきフェアの会場を彩ったお花を配布します! 建設緑政局
- 第6期水道技能スペシャリストを認定しました 上下水道局
- 帯状疱疹ワクチンについて対象者、実施期間及び自己負担金を決定しました 健康福祉局
- 令和7年度実施川崎市立学校教員採用候補者選考試験を実施します 教育委員会
- 川崎市議会常任委員会等のオンライン会議の開催要件を妊娠、育児、介護等に拡大します 議会局
- 港湾整備事業特別会計に係る消費税の修正申告及び延滞税の発生について 港湾局
- 「全国都市緑化かわさきフェア開催記念 かわさき彩々(カラフル)弁当」が春にも発売されます! 建設緑政局
- 株式会社 チッタ エンタテイメントから「チッタオリジナルぶらさげぬいぐるみ」の御寄贈をいただきました。 こども未来局
3月18日の報道発表資料
- 令和6年度(第31回)川崎市都市景観形成協力者表彰を行いました まちづくり局
- 市内のみどりを守り自然と親しむ協働の取組を動画で紹介します 建設緑政局
- 3つの「動くみどり」を活用した可変みどり空間創出等を全国都市緑化かわさきフェアで実施します 建設緑政局
- かわさきスポーツパートナーによるマナーアップ放送を実施します 川崎市バス
- 夢見ヶ崎動物公園で「飼育の日イベント」を開催します! 建設緑政局
- 長尾3丁目土地等活用事業に関するインフォメーションパッケージの提供及び対話等を実施します 建設緑政局
- 令和6年度多摩区区民意識アンケートの結果をお知らせします 多摩区
- 夢見ヶ崎小学校で、夢や目標に向かって努力することの大切さを学ぶ取組を実施しました 教育委員会
- 川崎フロンターレと「川崎市ぼうさいチャンネル」のコラボ動画を公開しました! 危機管理本部
- キッズスポーツフェスタ2025を開催します! 宮前区
- 令和6年度第1回JFEスチール株式会社の高炉等休止に係る関係行政機関連携本部会議を開催します 経済労働局
- 鹿島田駅周辺案内サインに「かこさとし」さん作品の キャラクターデザイン等を追加しました 幸区
- 「脱炭素チャレンジカップ2025文部科学大臣賞」受賞報告会を開催しました 教育委員会
- 等々力緑地再編整備・運営等事業 オープンハウス型説明会を開催します! 建設緑政局
3月17日の報道発表資料
3月14日の報道発表資料
- かわさきスペシャルサポーターKADOKAWA DREAMSによる「プロモーション動画」&「ダンスレッスン動画」が完成!お披露目会を開催しました! 総務企画局
- 社会福祉法人母子育成会への監査等に係る検証報告書について 健康福祉局
- 食中毒の発生について 健康福祉局
- 岩手県大船渡市の林野火災に伴う緊急消防援助隊の派遣終了について 消防局
3月13日の報道発表資料
- 感染性胃腸炎(疑い)による川崎市立学校の臨時休業(学級閉鎖)について 教育委員会
- 川崎市市民ミュージアム 収蔵品レスキューの状況について(令和7年3月) 市民文化局
- みんな美味しい!郷土の味レシピコンテスト~受賞レシピが決定!保育園で園児に提供します!~ こども未来局
- 川崎臨海部企業の脱炭素化の取組を応援!ファイナンス・フレームワークを策定しました! 港湾局
- 「新たなミュージアムに関する基本計画」を策定しました 市民文化局
- 「しんゆりまちなかラウンジ」でまちなかを遊びつくそう! まちづくり局
- 第41回全国都市緑化かわさきフェア会場に「Pikmin Bloom」スペシャルスポットとお題が出現! 建設緑政局
- 「第11回あさお子育てフェスタ」を開催します! 麻生区
- 人事異動について(令和7年3月13日付) 総務企画局
3月12日の報道発表資料
- 「川崎市地方卸売市場南部市場の今後の運営に関する基本的な考え方」を取りまとめました 経済労働局
- 人権オンブズパーソンが体罰及び不適切な指導 について教育長に勧告をしました 市民オンブズマン事務局
- 「今、何の病気が流行しているか!」の情報提供について(令和7年第10週) 健康福祉局
- 武蔵小杉周辺景観計画特定地区に追加する景観形成方針・基準(案)への御意見を募集します まちづくり局
- 「廃棄物処理施設の中長期的な整備構想」を策定しました 環境局
- 「第2期川崎市再犯防止推進計画」を策定しました 健康福祉局
- 「新百合ヶ丘駅周辺地区まちづくり方針」を策定しました まちづくり局
- 「かわさきスポーツアンバサダー」認証団体を決定!-認証書贈呈式を開催します!!- 市民文化局
3月11日の報道発表資料
3月10日の報道発表資料
- 堤根処理センター整備事業に係る条例環境影響評価書の写しの縦覧を行います 環境局
- 「幸せUP!わたしの流儀」講演会を開催します! 麻生区
- 第101回川崎市都市計画審議会を開催します まちづくり局
- 川崎市の世帯数・人口(3月1日現在) 総務企画局
- 『Kawasaki City SDGs Guidance ~ 川崎市庁内SDGs取組の進め方 ~』ver3.0を策定しました 総務企画局
3月7日の報道発表資料
3月6日の報道発表資料
3月5日の報道発表資料
- 「今、何の病気が流行しているか!」の情報提供について(令和7年第9週) 健康福祉局
- 令和6年能登半島地震被災者支援等の寄附金を活用して支援を実施しています 財政局
- 小学生によるプラネタリウム発表会 12人のプラネタリアンが伝える『川崎発、宇宙行き』の旅 を開催します! 教育委員会
- 出張!かわさき宙(そら)と緑の科学館!! 企画展「プラネタリウムの舞台裏」を川崎市役所本庁舎で開催します! 教育委員会
- 川崎市 「脱炭素アクションみぞのくち」取組成果を発表します! 環境局
3月4日の報道発表資料
- 能登半島地震における緊急支援物資輸送のご協力について神奈川県トラック協会様へ感謝状を贈呈しました 危機管理本部
- 「宮前区歴史ガイド」を改訂しました 宮前区
- 【川崎市市制100周年記念事業】「えきまえ遊園パーク」を開催します まちづくり局
- 【川崎市市制100周年記念事業】まちなかで誰もがアートを体験、体感できるウォールアートを制作します まちづくり局
- 引っ越しシーズンにおける快適な待合時間の創出に向けた実証実験を行います 川崎区
- 選挙人名簿登録者数及び在外選挙人名簿登録者数について 選挙管理委員会事務局
- 旧川崎市市民ミュージアムお別れイベント 「光と音とアートな館謝祭(サンクスフェスタ)」を開催します 市民文化局
- 「南渡田地区におけるマテリアル産業拠点形成に関する協議会」を設置します 臨海部国際戦略本部
- 「宮前区農産物直売所Guide&Map」を改訂しました 宮前区
3月3日の報道発表資料
- 多摩川河川敷駐車場の利用料金及び支払方法を変更します 建設緑政局
- 岩手県大船渡市の林野火災に伴う緊急消防援助隊の派遣について 消防局
- ぜん息のあるこどものためのアメフト教室を開催しました! 健康福祉局
- インターネット表現活動が本邦外出身者に対する不当な差別的言動に該当する旨等の公表について 市民文化局
3月1日の報道発表資料
記者会見等の情報

組織から探す(局・区一覧)
- 総務企画局
- 財政局
- 市民文化局
- 経済労働局
- 環境局
- 健康福祉局
- こども未来局
- まちづくり局
- 建設緑政局
- 港湾局
- 臨海部国際戦略本部
- 危機管理本部
- 川崎区役所
- 幸区役所
- 中原区役所
- 高津区役所
- 宮前区役所
- 多摩区役所
- 麻生区役所
- 市民オンブズマン事務局
- 会計室
- 上下水道局
- 交通局
- 病院局
- 市立川崎病院
- 市立井田病院
- 消防局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会
- 固定資産評価審査委員会
- 議会局