現在位置:
- トップページ
- 募集(2018年4月)

募集(2018年4月)
4月26日
- 平成30年度川崎市農業担い手経営高度化支援事業補助金の募集について(くらし・手続き)
農業の担い手である認定農業者等の方に対し、農業経営改善計画を達成するための設備投資等を支援する補助金制度を設けています。募集期間:平成30年5月7日(月)~5月28日(月)。申請書類は、農業振興課に御提出ください。
- 平成29年度教育文化会館・ふれあい館 日本語ボランティア入門研修(川崎区役所)
外国人市民と日本人が地域の中で「ともに」暮らしていくために
体験学習を交えながら、地域の中で自分にできることは何かを考える講座です。
講座終了後は、ふれあい館・教育文化会館で開催している外国人市民とともに学ぶ「識字学級場で学習するボランティアとして活動することもできます。(活動には実習が必要です。) - 平成30年度「(仮称)今後のコミュニティ施策の基本的考え方」策定支援等業務委託の公募型プロポーザルのお知らせ(市政情報)
- 平成30年度「(仮称)今後のコミュニティ施策の基本的考え方」策定に向けた市民検討会議実施支援業務委託の公募型プロポーザルのお知らせ(市政情報)
- 「子どもの泳力向上プロジェクト」水泳教室(募集開始しました)(教育委員会)
川崎市教育委員会では、地域のスイミングスクール等と連携して、プールが苦手な児童を対象に水泳教室を開催します。(本年度の募集を開始しました)
- 若葉マークのパパママ向け!「うちの子育て」見つける講座、受講生募集♪(宮前区役所)
子どもが生まれて、初めての子育て。戸惑うのは、当たり前。
赤ちゃんと一緒に過ごして、赤ちゃんと一緒にパパママも育って、「うちの子育て」みつけましょう。
若葉マークのパパママへ、一緒に子育て楽しむ仲間を見つけませんか。 - 平成30年度川崎市ホームページ品質向上支援業務委託 一般競争入札について(市政情報)
4月25日
- 非常勤嘱託員(児童相談所一時保護所夜間児童指導員)の募集(こども未来局こども家庭センター)(市政情報)
こども未来局こども家庭センターで、非常勤嘱託員(児童相談所一時保護所夜間児童指導員)を募集します。
- かわさき基準(KIS)2017年度認証福祉製品募集(事業者・就労支援情報)
- 川崎区ファミリー講座(川崎区役所)
劇団「はっぴーぐんだん」によるお楽しみコンサートです。
パパと一緒に遊びにきてね。ママとお子さんだけでも参加OK。
おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方もご参加いただけます。
見たり歌ったりしながら、みんなでハッピーになりましょう。 - 非常勤嘱託員(児童相談所一時保護所夜間児童指導員)の募集(こども未来局中部児童相談所) (市政情報)
こども未来局中部児童相談所で非常勤嘱託員(児童相談所一時保護所夜間児童指導員)を募集します。
4月24日
- 「たまなび」がはじまります!参加大学生を募集中!(多摩区役所)
「たまなび」は、多摩区内の3大学(専修・明治・日本女子)の学生を対象に、多摩区のまちをフィールドにした約半年間の新しいプログラムです。
他大学の大学生とチームを組んで、地域の魅力やニーズを探り、地元の小学生と一緒に小さな商店街を立ち上げます。大学生が子どもたちのお兄さん、お姉さん役となって、子どもたちが楽しめる1日商店を出店します。
4月23日
- 川崎市立小杉小学校通学路素案に関するアンケートを実施します。(教育委員会)
- 川崎市内の国産木材利用事例(木造化・内装木質化)を募集します。(くらし・手続き)
- 環境学習学生サポーター募集案内【平成30年度】(くらし・手続き)
- 「トゥレット症」を知っていますか?啓発イベント2018(くらし・手続き)
意図しないのに体が動いたり声が出たりするため、誤解されることが多い「トゥレット症」。運動チックと音声チックが1年以上続く脳機能の障害です、誤解を受けることで辛い気持ちを抱えがちになるため、症状の性質を周囲が理解することが大切です。セミナーや映画上演会、意見交換会で「トゥレット症」の基礎的な知識を身につけてみませんか。
- 【募集】平成30年度川崎市商工業優良組合役員表彰及び従業員永年勤続者表彰の推薦について(事業者・就労支援情報)
川崎市では、業績が優良な組合の役員としてその指導育成に尽力した功労者及び市内事業所に永年にわたり勤務し功績顕著な従業員の市長表彰式を7月下旬に行います。
表彰の対象となる役員及び従業員の推薦を受付しておりますので、該当する協同組合・商業協同組合及び中小企業等からの推薦をお待ちしております。 - 『「川崎ものづくりブランド×学生」アイデアソン』への参加者を募集します!(くらし・手続き)
本イベントは、「川崎ものづくりブランド認定製品の販路拡大」というテーマのもと、学生によるアイデアソンを行い、「既存の概念に捉われず、幅広い視点で物事を考える」、「他人の考えを受け入れ共に考え、まとめ、発表する」といったことを通じて、物事を伝えるプレゼンテーション能力、社会生活に必要な協調性、創作活動に必要な発想力などを磨くことが目的です。皆様、奮ってのご参加をお待ちしております。
4月20日
- 平成30年度 川崎市総合教育センター特別支援教育センター心理臨床相談員の再募集について(教育委員会)
平成30年度 川崎市総合教育センター特別支援教育センター心理臨床相談員の再募集について
4月19日
- 動物愛護センターの諸室に対するネーミングライツパートナーを募集します。
- 平成29年度市民企画事業・運営委員募集について(市政情報)
11月20日の「かわさき子どもの権利の日」にちなんでイベントを企画してくださる市民グループ等と、平成29年12月16日(土)に行う「かわさき子どもの権利の日のつどい」の運営に協力してくださる市民のボランティアを募集します。
- 動物愛護センターの諸室に対するネーミングライツパートナーを募集します。(市の施設)
- 【企業の皆様へ】「かわさき健康チャレンジ」事業へのご協力のお願い(くらし・手続き)
健康へのきっかけづくりの支援として、自身で目標を立てて毎日健康に過ごしたり、健康に関わるイベントや講座などの取組に参加した方にスタンプを押印し、一定のスタンプが集まった参加者に対して、抽選で景品を差し上げる「かわさき健康チャレンジ」事業を開始します。
4月18日
- 平成30年度6月任用 川崎市総合教育センター 学校巡回カウンセラー採用選考について(教育委員会)
平成30年6月任用 川崎市総合教育センター 学校巡回カウンセラー採用選考について
- 【募集】次世代につながる商店街のつくり方(商店街向け研修2017)(事業者・就労支援情報)
4月17日
4月14日
- 平成30年度岡上分館市民エンパワーメント研修 「地域イベントプロデュース入門講座」受講者募集(麻生区役所)
「地域イベントプロデュース入門講座」地域活性化につながる講座・イベントづくりのノウハウを学べます。
4月13日
- 川崎市動物愛護基金への寄附を募集しています(くらし・手続き)
- 障がい者社会参加活動「サンデーフレンドパーク」ボランティア募集(幸区役所)
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の内定申請受付について(くらし・手続き)
4月11日
- 公営保育所の臨時的任用職員(保育士等)を募集しています!!(市政情報)
公営保育所に勤務する臨時的任用職員(アルバイト保育士等)の登録者を募集しています。
録後、市内の公営保育所に情報提供いたします。採用の必要が生じた場合、登録させていただいた内容を参考に各保育園より直接連絡をさせていただきます。
採用は随時実施しております。
4月10日
4月9日
- 平成30年度川崎市福祉製品導入促進補助金の公募について(締切:5月15日まで)(事業者・就労支援情報)
本市独自の福祉製品の基準であるかわさき基準(KIS:Kawasaki Innnovation Standard) 認証製品等を市内の事業所に導入する際や、市内の事業者が自らの福祉製品等を展示会に出展する際に、その景品に対して補助することにより、福祉製品等の周知及び普及に加え、活用による価値創造及びウェルフェアイノベーションの取り組みのプロモーション促進を目的とする補助金制度を設けています。
- 平成30年度川崎市福祉製品開発支援補助金の公募について (締切:5月15日まで)(事業者・就労支援情報)
産業の力を活用し、本市の福祉・介護分野の課題解決を図る「ウェルフェアイノベーション」を推進するため、新たな福祉製品・サービスの創出に必要な経費の助成を行います。
4月5日
4月4日
- 非常勤嘱託員の募集(こども未来局 児童家庭支援・虐待対策室)(市政情報)
こども未来局 児童家庭支援・虐待対策室にて、非常勤嘱託職員を募集します。
4月2日
- 川崎市介護保険運営協議会市民委員の募集について(くらし・手続き)
- かわさきパラムーブメントに関するアイデアを募集します(かわさきパラムーブメント)
- 平成30年度川崎市ナノ・マイクロ機器利用促進補助金の募集について(事業者・就労支援情報)
川崎市では、市内中小企業等の方々を対象とし、新川崎・創造のもりのナノ・マイクロ研究機器の利用経費の補助を行います。
- 平成30年度「川崎市障害福祉従事者養成研修事業補助金」交付 団体募集(くらし・手続き)
平成30年度「川崎市障害福祉従事者養成研修事業補助金」交付団体を募集します。
- 公募型プロポーザル(川崎市こくほ・こうきコールセンタの運営及び収納業務委託)の結果について(事業者・就労支援情報)
4月1日
- シニア世代向け「プラチナ音楽祭2018」の参加団体を募集します(川崎の魅力・みどころ)
- 川崎市がんばるものづくり企業操業環境整備助成制度(立地促進支援)の募集について(事業者・就労支援情報)
川崎市では、工場跡地等に市内外の成長意欲の高い中小製造業者の立地を促進するため、市内の助成対象地域において中小製造業者が工場等を新増設する事業に対して経費の一部を助成します。
- 子どもと一緒に地元でもっとつながろう!「うぇるかむクラス」(宮前区役所)
- 川崎市がんばるものづくり企業操業環境整備助成制度(操業環境改善支援)の募集について(事業者・就労支援情報)
川崎市では、本市のものづくり機能の集積・維持・強化を図ることを目的として、市内中小製造業者が近隣の住環境との調和を図るために行う操業環境の改善(防音・防振・脱臭対策等)に向けた取り組みに対して、経費の一部を助成します。
- 多摩区の生涯学習情報 全スケジュール更新しました(4月~5月)(多摩区役所)
- 川崎市公共施設利用予約システム(ふれあいネット)ホームページバナー広告募集要項(市政情報)
川崎市公共施設利用予約システム(ふれあいネット)のPC版「かんたん画面」及び「高機能画面」の各トップページに掲載するバナー広告の募集要項を掲載しています。
- 市外の病院等への入院中のB類疾病定期予防接種の取扱いについて(くらし・手続き)
- 平成30年度労働災害防止標語を募集します(事業者・就労支援情報)
- 公募型企画提案(平成30年度川崎エコタウン等情報発信交流事業委託)を実施します(事業者・就労支援情報)
- 第8回たま音楽祭実行委員を募集します!(多摩区役所)
- 初めてのアメリカンフットボール観戦講座(くらし・手続き)

