スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

川崎市「COOL CHOICE」宣言

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2018年11月16日

コンテンツ番号84404

川崎市は、さらなる地球温暖化の防止に向け「COOL CHOICE(クールチョイス=賢い選択)」を推進

「COOL CHOICE」宣言を行う福田市長

 平成28年11月17日に開催された「CC川崎エコ会議シンポジウム」において、福田市長が「COOL CHOICE」の推進を宣言いたしました。

 「パリ協定」が発効し、世界が共通の目標に向かって動き出しました。国においては、2030年度の温室効果ガス排出量を2013年度と比べ26%削減する目標を設定し、その達成のため、あらゆる場面で省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動の「賢い選択」を呼びかける「COOL CHOICE」を推進しています。

 川崎には、優れた環境技術と、環境意識の高い市民や事業者による活発な環境活動が多くあり、省エネ・低炭素製品・サービス・行動の「COOL CHOICE」を先導するのに相応しい地域です。

 市としても、こうした川崎の特徴と強みを活かしながら、市民や事業者など多様な主体でつくる「CC川崎エコ会議」とも連携し、市内に輪が広がるよう「COOL CHOICE」による地球温暖化対策を推進します。


このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 環境局脱炭素戦略推進室

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-3871

ファクス:044-200-3921

メールアドレス:30dtanso@city.kawasaki.jp