川崎市生活支援等サービスの情報公表について
- 公開日:
- 更新日:

生活支援等サービスの情報を発信します!

川崎市では、高齢者ができる限り住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けるための街づくりに取り組んでいます。その一環として、川崎市内において企業等のみなさまが現在実施中の高齢者も利用できる「生活支援等サービス」の情報を川崎市が集約し、インターネットを活用して“見える化”を行い、情報発信していきます。

〈公表場所〉
関連記事
- 地域包括ケア支援システム外部リンク
川崎市で集約した「生活支援等サービス」の情報は、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会が管理・運営する 「地域包括ケア支援システム」を媒体として掲載しております。
検索方法はこちらをご覧ください。

生活支援等サービスの情報公表を希望する企業を募集します!

〈募集するサービス〉
説明 | サービス |
家事支援サービス | 高齢者のご自宅にて、買物や掃除、調理、洗濯等の日常生活で必要な家事を支援するサービス |
配食サービス | バランスの良い食事を定期的に高齢者のご自宅までお届けするサービス |
見守りサービス | 高齢者の安否確認(緊急時に通報できるサービスを含む。)や見守りを行うサービス |
商品配送サービス | 商品を高齢者等のご自宅にお届けする サービス |
その他生活支援・介護予防に資するサービス | その他市が適当と認める高齢者向けの生活支援・介護予防に資するサービス |
施設に通うサービス | フィットネスクラブや趣味の教室等の活動を高齢者向けに実施しているサービス |

〈対象となる企業〉
(1)法人又は生活支援等サービスを業とする個人事業主
(2)高齢者も利用できる「生活支援等サービス※」を現在実施中である。
(3)川崎市内をサービス提供地域としている。
(4)川崎市内に店舗や事業所がある。
(5)その他「川崎市生活支援等サービスの情報公表に関する掲載規約」に同意している。
※:介護保険法に基づくサービス(指定事業者による事業等)は、対象外です。

〈応募に関する手続等 留意事項〉
応募にあたっては規約に同意の上、下記情報シートをご記入し、お問い合わせ先欄に記載の郵便物の宛先住所に郵送してください。
1.情報シート(XLSX形式, 25.60KB)
2.情報シート記入例(PDF形式, 161.84KB)別ウィンドウで開く
3.川崎市生活支援等サービスの情報公表手続きに関する事務取扱要綱(PDF形式, 71.82KB)別ウィンドウで開く
4.川崎市生活支援等サービスの情報公表に関する掲載規約(PDF形式, 136.16KB)別ウィンドウで開く
(1)応募内容等を確認するため、必要に応じ、聞き取り等の補足調査等をする場合があります。 (2)提出書類の返却は行いません。 (3)公表の有無にかかわらず、応募に要した費用等は申請者の負 担とします。 (4)万一公表により損害が発生した場合、川崎市はその責任を負いません。

〈応募内容の変更・取下届に関する手続等〉
記入例を参考に、下記情報シートをご記入の上、お問い合わせ先欄に記載の郵便物の宛先住所に郵送してください。
1.変更届出書(XLSX形式, 24.93KB)
届出内容に変更が生じた場合は、速やかにご提出ください。
2.変更届出書(記載例)(PDF形式, 174.73KB)別ウィンドウで開く
3.取下届出書(XLSX形式, 18.06KB)
生活支援等サービスを廃止する場合は、その廃止する日の30日前までに取下届出書をご提出ください。
4.取下届出書(記載例)(PDF形式, 89.81KB)別ウィンドウで開く
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 0570-040-114
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号81938
