総務部庶務課
報道発表資料
- 岩手県大船渡市の林野火災に伴う緊急消防援助隊の派遣終了について[2025年3月14日]
- 岩手県大船渡市の林野火災に伴う緊急消防援助隊の派遣について[2025年3月3日]
- 令和6年川崎市火災・救急件数等の概況[2025年1月7日]
- 令和7年川崎市地区消防出初式を開催します[2024年12月17日]
- 職員の処分について[2024年8月9日]
報道発表資料(令和5年度掲載分まで)
川崎市要綱
- 川崎市消防局イメージキャラクター「太助」のイラスト使用に関する要綱[2023年5月18日]
- 消防局指名選定委員会設置要綱[2023年4月1日]
- 消防団強化対策検討委員会設置要綱[2023年2月14日]
- 幼年消防クラブの指導要綱[2022年3月11日]
- 少年消防クラブの結成及び活動等に関する指導要綱[2021年7月5日]
- 消防局寄付受納に関する事務取扱要綱[2020年6月5日]
- 川崎市消防団活動補助金交付要綱[2020年4月1日]
- 川崎市消防局電磁的記録管理要綱[2010年4月12日]
- 共催及び後援に関する事務取扱要綱[2007年12月28日]
関連情報
防災・防犯・安全
- 市内8消防団と消防団長の御紹介[2025年4月23日]
- 川崎市消防団応援事業所制度について[2025年4月10日]
- 幼年消防クラブ関係手続[2025年2月18日]
- 消防局公式ソーシャルメディアアカウントを開設しました[2024年12月25日]
- 少年消防クラブ[2024年12月19日]
- 川崎市消防局2025年オリジナルカレンダー[2024年12月3日]
- 「川崎市消防局オリジナルカレンダー2024」はこちらから[2024年12月2日]
- みんなが消防士[2024年11月25日]
- 川崎市消防団協力事業所表示制度について[2024年8月15日]
- 川崎市消防団の組織[2024年8月15日]
- 令和5年消防年報(令和6年刊行)[2024年8月14日]
- 消防団員募集(インターネット申請&川崎市消防団PR動画)[2024年6月26日]
- 第49回(令和6年度)神奈川県消防救助技術指導会[2024年6月19日]
- 消防局組織図[2024年6月7日]
- 令和6年能登半島地震に伴う消防局の対応について[2024年2月5日]
- 消防団PR動画「暮らす街が守る街」のあらすじ(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)[2024年1月31日]
- 令和6年能登半島地震に伴い緊急消防援助隊として派遣されていた川崎市消防航空隊は帰隊しました[2024年1月4日]
- 緊急消防援助隊派遣(福島原発)[2023年12月11日]
- 緊急消防援助隊派遣(仙台市)[2023年12月11日]
- 令和4年消防年報(令和5年刊行)[2023年12月11日]
- 川崎市消防局2024オリジナルカレンダー[2023年12月11日]
- 川崎市消防局2023年オリジナルカレンダー[2023年12月1日]
- 過去の年報[2023年8月30日]
- 7階 警防部・予防部[2023年5月30日]
- 消防局・消防署の所在地・連絡先及び各消防署管轄区域[2023年5月30日]
- かわさきの消防(川崎市消防局広報冊子)[2023年4月7日]
- 令和2年消防年報(令和3年刊行)[2023年4月3日]
- 機能別団員の制度を導入しました[2023年3月29日]
- 川崎市消防局 PR動画のご紹介[2022年12月16日]
- 消防団の処遇[2022年10月11日]
- 中原消防署案内図[2022年10月3日]
- 令和3年消防年報(令和4年刊行)[2022年9月14日]
- 消防団教育関係[2022年7月13日]
- 8階 総務部[2022年6月8日]
- しょうぼうたいのひみつ(パンフレット)[2022年4月14日]
- 令和3年度国際消防救助隊総合訓練が実施されました[2021年10月13日]
- 川崎市学生消防団員活動認証制度について[2021年3月31日]
- R2【麻生消防団員出演作品】のあらすじ(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)[2021年2月4日]
- 消防団員募集動画「仕事からの帰り道」のあらすじ(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)[2021年2月4日]
- 消防団PR動画「もうひとつの大切な場所」のあらすじ(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)[2021年2月4日]
- 川崎市消防団の始まり[2021年1月21日]
- 女性消防団員もいろいろな所で活躍しています[2020年6月25日]
- 屋上 ヘリポート[2019年10月28日]
- 1階・地下1階[2019年10月28日]
- 川崎市消防団操法大会[2019年10月3日]
- 川崎市消防団操法大会動画のあらすじ(目や耳の不自由な方へのテキスト情報)[2019年10月3日]
- 消防団員の仕事[2019年1月16日]
- PDFファイル操作方法(※平成18年以前の消防年報をご覧になる場合にご参照ください。)[2013年10月15日]
- 「地震体験車」で地震の疑似体験をしてみませんか[2012年10月18日]
- 5階 図書室[2008年8月18日]
- 4階 研究開発室・講堂・訓練室[2004年12月16日]
- 6階 消防指令センター[2004年12月16日]
- ペーパークラフト ヘリコプター[2004年11月12日]
- ペーパークラフト 救急車[2004年11月12日]
- ペーパークラフト ポンプ車・はしご車[2004年11月12日]
- ペーパークラフト 救助工作車A・救助工作車B[2004年11月12日]
市政情報
