川崎市木材利用相談窓口について
新型コロナウイルス感染症を踏まえた窓口の運営について
新型コロナウイルス感染症の拡散防止のため、対面での相談は一時中止しております。
電話及び電子メールでの相談は通常通り受付けております、御理解・御協力のほど、よろしくお願いいたします。
窓口概要
本市では、国産木材の利用促進に取り組んでおります。本市の木材利用促進策の一環として、一般市民や設計事務所・工務店など市内で木材利用を検討している方の相談や疑問にお答えするため、「川崎市木材利用促進フォーラム」と連携し、木材利用相談窓口を開設します。
関連記事
- 「川崎市木材利用促進フォーラム」の設置・取組について
川崎市木材利用促進フォーラムとは民間建築物への木材利用促進に対する取組として、学識経験者、民間事業者、公共団体等で木材利用に関する建築技術・ノウハウの向上、情報共有、木の価値などを高める木育等の取組を行っています。
設置日
令和元年12月2日(月)
設置場所
(一社)神奈川県事務所協会 川崎支部
(川崎市木材利用促進フォーラム 運営委員)
相談料金
無料
(ただし、2回目以降は、相談の内容により、有料になる場合が有ります。)
対象者
一般市民から設計事務所・工務店など、川崎市内で木材利用を検討している方
相談方法
電話若しくは専用ホームページの問い合わせフォームからお問合せください。
電話の場合
専用電話番号 044-272-6001
専用ホームページの場合
【チラシ】川崎市木材利用相談窓口
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局総務部企画課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2703
ファクス:044-200-3967
メールアドレス:50kikaku@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

