【募集終了】令和3年度川崎市木材利用促進業務委託に関する公募型プロポーザル募集について
- 公開日:
- 更新日:

1.事業概要
川崎市では、平成26年から「川崎市公共建築物等における木材の利用促進に関する方針」を策定するなど、公共建築物等における国産木材利用の促進に取り組んでいます。
民間建築物に対しては、有識者、公共・公益団体、民間事業者等にて構成する「川崎市木材利用促進フォーラム(以下、「フォーラム」という)」を平成27年10月に設立し、木材利用を促進しています。
また、地方との連携として、林産地の自治体や企業からの協力のもと、公共空間を活用した木育イベントの実施など、普及啓発の取組を実施しています。
さらに、昨年度の森林環境譲与税の譲与開始を契機として、都市部と林産地の連携が進んでおり、木材の消費地としての本市の取組を地方創生に繋げることが求められています。
このような背景から、これまでのフォーラムの運営及び今後のあり方の検討を踏まえた取組の構築を行うとともに、林産地の活性化につながるより具体的な取組を実施し、一層の木材利用の促進・普及につなげていく必要があります。
こうしたことから、本業務においては、これらの取組を総合的に推進するため、技術・ノウハウを有する事業者を公募型プロポーザル方式にて募集します。

2.委託事業者の選定方法
公募型企画提案方式による書類審査及び提案審査

3.選考スケジュールについて

(1)提案書類の受付
【受付終了】令和3年4月19日(月)~令和3年5月17日(月)

(2)質問書の受付
【受付終了】令和3年4月19日(月)~令和3年5月6日(木)

(3)審査・選定委員会の実施
令和3年5月24日(月)14:30~15:30
公募要領・様式
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局総務部企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2715
ファクス: 044-200-3967
メールアドレス: 50kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号117203
