ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

リチウムイオン電池の火災に注意

  • 公開日:
  • 更新日:

リチウムイオン電池の火災に注意

リチウムイオン電池は、繰り返し充電して使用できる電池で、スマートフォン、ゲーム機器、コードレス掃除機など、身の周りのあらゆる製品に使用されていますが、近年、火災が多発しています!!

リチウムイオン電池が使用されている製品の例


こんな火災が発生しています

火災事例(1)

一般ごみと一緒に出されたリチウムイオンバッテリーが、ごみ収集車の中で、押しつぶされて出火した。

ごみ収集車火災


火災事例(2)

スマートフォンをズボンの後ろポケットに入れていたところ、圧力がかかり、ショートして出火した。

スマホ火災

火災事例(3)

コードレス掃除機のバッテリー(製造メーカーが使用を推奨していない非純正品)を充電中に出火した。

バッテリー火災(1)

火災事例(4)

モバイルバッテリーを充電中に、突然出火した。

バッテリー火災(2)


リチウムイオン電池の火災を防ぐポイント

外部から衝撃を受けた時や、充電中に発生する火災が特に多くなっています。次の点に注意しましょう。

誤った使用方法による火災を防ぐ 

  • 取扱説明書どおりに使用する。
  • 圧力・衝撃を与えない。
  • 充電器やバッテリーは、付属品やメーカー指定のものを使用する。
  • 高温になったり、水にぬれる場所を避けて、適切に保管する。
  • 製品に異常(膨らむ、異臭がする、熱くなるなど)がある場合は使用しない。

誤った廃棄方法による火災を防ぐ

  • 電池一体型の製品は、無理に電池を取り外さない。
  • 電池を取り外せる場合は、端子部分をテープなどで覆う。
  • 一般ごみに混ぜるとごみ収集車の火災につながるため、絶対に他のごみに混ぜない。

製品自体の欠陥による火災を防ぐ 

  • PSEマークが付いていて、製造・販売元が明示されている製品を使用する。
  • リコール情報をチェックし、リコール対象製品は使用を中止する。

お問い合わせ先

川崎市消防局予防部予防課

住所: 〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7

電話: 044-223-2703

ファクス: 044-223-2795

メールアドレス: 84yobo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号156886