人権・男女共同参画室平和館
報道発表資料
- 平和館ミニ企画展 「へいわのための絶戦教育展」開催のお知らせ[2024年12月24日]
- 令和6年度「かわさき巡回平和展」を開催します[2024年11月12日]
- 写真展「非平和展 戦禍の顔」を開催します[2024年10月22日]
- 令和6年度平和館特別展「沖縄戦と戦後の米国統治」を開催します[2024年6月25日]
- 第1回ミニ企画展「戦争から逃れる人々:難民・避難民パネル展」開催のお知らせ[2024年6月4日]
- 開催中の「川崎大空襲記録展」の会期を延長します[2024年4月15日]
報道発表資料(令和5年度掲載分まで)
川崎市要綱
- 川崎市平和館平和推進補助事業に係る補助金交付要綱[2023年1月12日]
- 平和推進補助事業選定委員会設置要綱[2022年4月7日]
- 川崎市平和館管理運営要綱[2021年4月22日]
- 川崎市平和館条例に係る審査基準等に関する要領[2021年4月22日]
- 川崎市平和館図書コーナー等管理運営要綱[2019年4月11日]
関連情報
市政情報
- 川崎市平和館 施設のご利用について[2025年1月4日]
- 令和6年度企画展 写真展「非平和展 戦禍の顔」報告[2024年12月27日]
- 平和館ミニ企画展 「へいわのための絶戦教育展」開催のお知らせ[2024年12月24日]
- DVD/BD、図書等の閲覧・貸出について[2024年12月14日]
- 令和6年度「かわさき巡回平和展」を開催します[2024年11月12日]
- 学校の先生方へ(教職員向けガイド)[2024年10月31日]
- 子どもたちへ(児童・生徒・学生向けガイド)[2024年10月31日]
- 「かわさき平和ノート」[2024年9月18日]
- 令和6年度特別展「沖縄戦と戦後の米国統治」報告[2024年9月11日]
- 令和5年度「川崎大空襲記録展」報告[2024年8月6日]
- 常設展示 平和への取り組み[2024年5月14日]
- 常設展示 川崎大空襲(2)[2024年5月11日]
- 常設展示 導入:平和の反対ってなんだろう[2024年5月11日]
- 常設展示 軍事力と非平和[2024年5月11日]
- 常設展示 平和を考えるアニメーション:ある竹林のはなし[2024年5月11日]
- 常設展示 メディアと非平和[2024年5月11日]
- 常設展示 現代の武力紛争[2024年5月11日]
- 常設展示 戦争以外の非平和[2024年5月11日]
- 常設展示 川崎と戦争[2024年5月11日]
- 拉致被害者家族支援「横田めぐみさん」コーナーとDVDコーナー[2024年5月11日]
- 常設展示 日本と戦争[2024年3月28日]
- 常設展示 国家による弾圧[2024年3月28日]
- 図書コーナー[2024年3月28日]
- 体験コーナー(防空壕)[2024年3月28日]
- 常設展示 川崎大空襲(1)[2024年3月28日]
- 館内図[2024年3月28日]
- 2024年度(令和6年度)川崎市平和館の休館日カレンダー[2024年3月27日]
- アクセス[2024年3月27日]
- 令和5年度企画展「生き合うための非平和映像集」~報告[2024年3月18日]
- 日本平和博物館会議とは[2024年2月28日]
- 平和都市宣言[2024年2月5日]
- 令和4年度「川崎大空襲記録展」報告[2023年11月12日]
- 川崎市平和館 施設の一覧[2023年11月6日]
- 令和5年度「原爆展」~ヒロシマの原爆~報告[2023年9月7日]
- 資料提供のお願い[2023年7月7日]
- 令和4年度企画展 写真展「非平和展~女性~」~報告[2023年1月19日]
- 令和4年度「原爆展・特別展」~ナガサキの原爆~報告[2022年8月26日]
- 展示パネルの貸出について[2018年5月18日]
- 開館時間[2016年4月28日]
- 屋内広場(平和の広場)[2011年9月30日]
- 目的[2010年10月11日]