かわさきコロナ情報(動画特設ページ)
最新の動画
#39 令和3年1月19日 保健所などコロナ対応部署の現状
川崎市内でも感染拡大が続く中、保健所などのコロナ対応部署がどのような業務に取り組んでいるのか、取材した現状を御案内しています。
各リンク
動画テキスト
動画#39のテキストはこちら
※YouTubeには、字幕機能がありますので、全ての動画は、字幕機能の日本語(自動生成)をオンにすることで、字幕付きで視聴することができます。ただし、自動生成のため、一部わかりにくい場合があります。
そのため、一部手話通訳をつけていない今回については、自作の字幕を追加し、わかりやすいように対応しております。そちらを視聴する場合は、字幕機能の「日本語」をオンにしてください。
いのちに関すること
#38 令和3年1月8日 緊急事態宣言下における川崎市政の運営方針について
緊急事態宣言下で、市民の皆さまの生活にかかわる川崎市政の運営方針について御案内します。
各リンク
動画#38内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#38のテキストはこちら
#37 令和2年12月24日 市立多摩病院の現状について
市立多摩病院では、コロナ感染拡大のなか、先の見えない不安を抱えながら医療従事者たちが奮闘しています。
取材した現状を御案内しています。
各リンク
動画テキスト
動画#37のテキストはこちら
※YouTubeには、字幕機能がありますので、全ての動画は、字幕機能の日本語(自動生成)をオンにすることで、字幕付きで視聴することができます。ただし、自動生成のため、一部わかりにくい場合があります。
そのため、一部手話通訳をつけていない今回については、自作の字幕を追加し、わかりやすいように対応しております。そちらを視聴する場合は、字幕機能の「日本語」をオンにしてください。
#35 令和2年9月30日~これからのコロナ対策のポイント等~
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
これからのコロナ対策のポイント等(9分43秒頃から)
各リンク
動画#35内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#35のテキストはこちら
#34 令和2年9月23日~高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種について~
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種(3分30秒頃から)
各リンク
動画#34内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#34のテキストはこちら
#33 令和2年9月15日~備える。かわさき~”コロナ禍での災害対応について”
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
コロナ禍での災害対応(3分46秒頃から)
各リンク
動画#33内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#33のテキストはこちら
#29 令和2年8月25日 新型コロナウイルス感染症の行政検査(PCR検査等)について
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
新型コロナウイルス感染症の行政検査(5分32秒頃から)
各リンク
動画#29内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#29のテキストはこちら
#28 令和2年8月18日 家庭での感染防止について
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
家庭での感染防止(4分00秒頃から)
熱中症にご注意ください!(8分58秒頃から)
各リンク
動画#28内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#28のテキストはこちら
#27 令和2年8月11日 受け入れから半年 市立川崎病院のいま
市立川崎病院で新型コロナウイルス感染症患者を受け入れてから半年が経過、現在も最前線で懸命に働く医療スタッフを取材しました。
各リンク
動画テキスト
動画#27のテキストはこちら
YouTubeには、字幕機能がありますので、全ての動画は、字幕機能の日本語(自動生成)をオンにすることで、字幕付きで視聴することができます。ただし、自動生成のため、一部わかりにくい場合があります。
そのため、手話通訳をつけていない#27については、自作の字幕を追加し、わかりやすいように対応しております。そちらを視聴する場合は、字幕機能の「日本語」をオンにしてください。
#26 令和2年8月4日 PCR検査・抗原検査の実施の考え方等
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
PCR検査・抗原検査の実施の考え方(3分57秒頃から)
各リンク
動画#26内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#26のテキストはこちら
#24 令和2年7月21日 新しい生活様式を踏まえた熱中症対策等
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
救急隊の感染症対策や熱中症の注意点(4分0秒頃から)
新しい生活様式を踏まえた熱中症対策(7分15秒頃から)
各リンク
動画#24内で使用した資料はこちら
熱中症に御注意ください!~熱中症警戒アラートが始まりました~
※メールニュースかわさきで熱中症警戒アラートを受信するには、「防災・気象情報」の「天気予報」から、「週間天気予報」か「天気予報」のいずれかを選択して登録してください。
動画テキスト
動画#24のテキストはこちら
※YouTubeには、字幕機能がありますので、全ての動画は、字幕機能の日本語(自動生成)をオンにすることで、字幕付きで視聴することができます。ただし、自動生成のため、一部わかりにくい場合があります。
そのため、一部手話通訳をつけていない今回については、自作の字幕を追加し、わかりやすいように対応しております。そちらを視聴する場合は、字幕機能の「日本語」をオンにしてください。
#22 令和2年7月8日 最近の新型コロナウイルス感染症の動向等
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
市内事業者向け臨時経営相談の実施(5分5秒頃から)
風水害に備えたマイタイムラインの作成(7分43秒頃から)
各リンク
#31 令和2年9月8日 新しい等々力球場が完成!完成記念試合に市民をご招待
動画#22内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#22のテキストはこちら
#20 令和2年5月29日 専門家に聞く「新しい生活様式」
川崎市と全国の感染者数の推移比較、「新しい生活様式」の実践例、「新型コロナのこれから」ここが知りたい
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#20内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#20のテキストはこちら
YouTubeには、字幕機能がありますので、全ての動画は、字幕機能の日本語(自動生成)をオンにすることで、字幕付きで視聴することができます。ただし、自動生成のため、一部わかりにくい場合があります。
そのため、手話通訳をつけていない#20については、自作の字幕を追加し、わかりやすいように対応しております。そちらを視聴する場合は、字幕機能の「日本語」をオンにしてください。
#19 令和2年5月26日 市立井田病院の現状について
市立井田病院での院内感染対策等について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画テキスト
動画#19のテキストはこちら
※YouTubeには、字幕機能がありますので、全ての動画は、字幕機能の日本語(自動生成)をオンにすることで、字幕付きで視聴することができます。ただし、自動生成のため、一部わかりにくい場合があります。
そのため、一部手話通訳をつけていない今回については、自作の字幕を追加し、わかりやすいように対応しております。そちらを視聴する場合は、字幕機能の「日本語」をオンにしてください。
#15 令和2年5月15日 市立川崎病院の現状について
市立川崎病院の現状、週末の過ごし方に向けてのお願い
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画テキスト
動画#15のテキストはこちら
※YouTubeには、字幕機能がありますので、全ての動画は、字幕機能の日本語(自動生成)をオンにすることで、字幕付きで視聴することができます。ただし、自動生成のため、一部わかりにくい場合があります。
そのため、一部手話通訳をつけていない今回については、自作の字幕を追加し、わかりやすいように対応しております。そちらを視聴する場合は、字幕機能の「日本語」をオンにしてください。
#13 令和2年5月12日 最新の新型コロナウイルス感染状況
感染者発生状況、患者の状況、特別定額給付金詐欺に対する注意喚起、区役所窓口の混雑状況等について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#13内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#13のテキストはこちら
#10 令和2年5月4日 市長・川崎市健康安全研究所所長対談(3)
ワクチン・治療薬の開発・展望、ゴールデンウィーク中の行動について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#10内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#10のテキストはこちら
YouTubeには、字幕機能がありますので、全ての動画は、字幕機能の日本語(自動生成)をオンにすることで、字幕付きで視聴することができます。ただし、自動生成のため、一部わかりにくい場合があります。
そのため、手話通訳をつけていない#08 #09 #10については、自作の字幕を追加し、わかりやすいように対応しております。そちらを視聴する場合は、字幕機能の「日本語」をオンにしてください。
#09 令和2年5月3日 市長・川崎市健康安全研究所所長対談(2)
川崎市の新型コロナウイルス感染症発生分析、PCR検査について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#09内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#09のテキストはこちら
#08 令和2年5月2日 市長・川崎市健康安全研究所所長対談(1)
専門家会議の検討状況について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#08内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#08のテキストはこちら
#04 令和2年4月27日 週末の市内の状況について
感染者発生状況、日別陽性率の推移、市内のテイクアウトやデリバリーできる飲食店について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#04内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#04のテキストはこちら
#02 令和2年4月25日 医療現場・福祉現場への支援について
陽性患者の4月23日時点の療養状況、医療・福祉現場への支援状況、区役所の土曜開庁中止、公園内の駐車場及び一部遊具の利用中止、深夜バスの運休、市役所所管指定喫煙場所の一時的閉鎖
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#02内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#02のテキストはこちら
#01 令和2年4月24日 週末に向けた外出自粛への協力について
感染者発生状況分析、川崎駅周辺の混雑状況、区役所の土曜開庁中止、公園内の駐車場及び一部遊具の利用中止
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#01内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#01のテキストはこちら
くらしに関すること
#36 令和2年10月8日~川崎じもと応援券 3次販売開始~
川崎じもと応援券3次販売開始(10月15日(木)~)
各リンク
動画#36内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#36のテキストはこちら
#32 令和2年9月10日 新型コロナに向き合う 保育現場のいま
国の緊急事態宣言の発令から5か月、保育事業に関わるさまざまな職種の職員が、感染を予防するための工夫やアイデアを重ねながら、子どもたちの健やかな成長に向き合う、保育の現場を取材しました。
※園児等への感染リスクに配慮し、保育園での撮影は保育園職員が行なっています。
各リンク
動画テキスト
動画#32のテキストはこちら
YouTubeには、字幕機能がありますので、全ての動画は、字幕機能の日本語(自動生成)をオンにすることで、字幕付きで視聴することができます。ただし、自動生成のため、一部わかりにくい場合があります。
そのため、手話通訳をつけていない#32については、自作の字幕を追加し、わかりやすいように対応しております。そちらを視聴する場合は、字幕機能の「日本語」をオンにしてください。
#31 令和2年9月8日 新しい等々力球場が完成!完成記念試合に市民をご招待
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
新しい等々力球場がオープンします(5分54秒頃から)
各リンク
動画#31内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#31テキストはこちら
#25 令和2年7月28日 文化芸術への支援~特設チャンネルで動画公開~等
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
文化芸術への支援~特設チャンネルで動画公開~(3分46秒頃から)
市内事業者向け臨時経営相談の実施(7分33秒頃から)
各リンク
動画#25内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#25のテキストはこちら
#23 令和2年7月14日 最近の新型コロナウイルス感染症の動向等
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
川崎じもと応援券購入申込受付(2次募集)の開始(7分0秒頃から)
令和3年川崎市「成人の日を祝うつどい」(10分23秒頃から)
各リンク
動画#23内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#23のテキストはこちら
#18 令和2年5月25日 川崎市小規模事業者臨時給付金について
緊急事態宣言解除後の市民利用施設の利用再開、川崎市小規模事業者臨時給付金の概要について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#18内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#18のテキストはこちら
#17 令和2年5月22日 市内の家庭ごみの「いま」について~感謝の手紙「収集作業員へのありがとう」~
家庭ごみ収集の現状、市民の皆さまからの励ましのお手紙の紹介、ごみ分別強化のお願い
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#17内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#22のテキストはこちら
※YouTubeには、字幕機能がありますので、全ての動画は、字幕機能の日本語(自動生成)をオンにすることで、字幕付きで視聴することができます。ただし、自動生成のため、一部わかりにくい場合があります。
そのため、一部手話通訳をつけていない今回については、自作の字幕を追加し、わかりやすいように対応しております。そちらを視聴する場合は、字幕機能の「日本語」をオンにしてください。
#16 令和2年5月21日 今後の市立学校の再開と保育所の取扱いについて
市立学校の再開、市内保育所等の登園自粛要請、育児休業からの復職期限について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#16内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#16のテキストはこちら
#14 令和2年5月13日 『メッセージfor Kids ~川崎の子どもたちへ~』
川崎で活躍するさまざまな分野のプロフェッショナルから川崎の子どもたちへ贈る応援メッセージ動画、『メッセージfor Kids ~川崎の子どもたちへ~』について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#14内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#14のテキストはこちら
#12 令和2年5月8日 ひとり親家庭等臨時特別給付金の支給等
感染者発生状況、ひとり親家庭等への支援、PCR検査体制の拡充・フロー、雇用・労働特別相談窓口の開設、保育所等における登園自粛について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#12内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#12のテキストはこちら
#11 令和2年5月7日 特別定額給付金のオンライン申請開始について
特別定額給付金の支給、オンライン申請方法の概要、マイナンバーカードのパスワード、特別定額給付金の郵送申請、振込等について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画内の3分21秒~3分58秒にかけて御案内している区役所窓口でのマイナンバーカードパスワードの再設定の手続きについては、4桁数字のパスワードの失念又はロックに備え、「マイナンバーカードのほかに公的な本人確認資料」をお持ちいただくと安心です。
動画#11内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#11のテキストはこちら
#05 令和2年4月28日 市立学校の対応について
感染者発生状況、川崎駅周辺の混雑状況、市立学校における臨時休業期間の暫定的な延長、家庭学習支援ツールの御紹介
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#05内で使用した資料はこちら
大型連休中の区役所業務、医療機関などの御案内(PDF形式,1.25MB)
臨時休業期間における家庭学習について(川崎市総合教育センターHP)
外部リンク
市立学校における新型コロナウイルス感染症への対応について
「かわさき宙(そら)と緑の科学館」について
動画テキスト
動画#05のテキストはこちら
#03 令和2年4月27日 市立学校における家庭学習について
市立学校における臨時休業の状況、臨時休業期間中の対応、ICTを活用した家庭学習
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#03内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#03のテキストはこちら
事業に関すること
#30 令和2年9月1日 緊急経済対策 第4弾について
新型コロナウイルス感染症の陽性者発生状況及びモニタリング状況
緊急経済対策 第4弾(5分32秒頃から)
各リンク
動画#30内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#30のテキストはこちら
#21 令和2年6月16日 川崎じもと応援券
「川崎じもと応援券」のチケット等のデザイン、販売方法や申込方法・期間、利用可能店舗の募集等
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画テキスト
動画#21のテキストはこちら
#07 令和2年5月1日 川崎市緊急経済対策について(2)
「川崎じもと応援券」について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#07内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#07のテキストはこちら
動画#21内で使用した資料はこちら
#06 令和2年4月30日 川崎市緊急経済対策について(1)
市内中小企業支援の取組、融資制度の実績、無利子融資制度の創設、大型連休の融資制度の窓口体制について
各リンク(画像をクリックするとYouTubeにリンクします)
動画#06内で使用した資料はこちら
動画テキスト
動画#06のテキストはこちら
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3717
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp

