【事業者の皆さまへ】中小企業支援策の御紹介
- 公開日:
- 更新日:
中小企業向けの施策
2025年度川崎市中小企業活性化施策ハンドブック
2025年度川崎市中小企業活性化施策ハンドブック(2025年3月発行)(PDF形式, 3.45MB)別ウィンドウで開く
令和7(2025)年度に実施する市内中小企業向けの支援施策を目的別に御紹介しています。
「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が施行されました!!
「フリーランスの方と企業などの発注事業者の間の取引の適正化」と「フリーランスの方の就業環境の整備」を図ることを目的とした「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が令和6年11 月 1 日に施行されました。
- 案内リーフレット外部リンク
- 【中小企業庁】フリーランス法の概要について外部リンク
- 【公正取引委員会】フリーランス法特設サイト外部リンク
- 【厚生労働省】フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ外部リンク
中小企業向け助成制度
現在川崎市が実施している助成制度の一覧です。
その他の助成制度・共同研究
【国】
- 事業再構築補助金(経済産業省)外部リンク
- IT導入補助金(経済産業省)外部リンク
- ものづくり補助金(経済産業省)外部リンク
- 小規模事業者持続化補助金(経済産業省)外部リンク
- スタートアップ総合支援プログラム【SBIR支援】(農研機構生研支援センター)外部リンク
- イノベーション創出強化研究推進事業(農研機構生研支援センター)外部リンク
【川崎市】
相談窓口
融資制度
【川崎市】
川崎市が川崎市信用保証協会、取扱金融機関と協調して行っている融資制度です。
融資制度の特徴は以下の3つです。
(1)全制度で固定金利を利用可能
(2)返済期間を長期に設定
(3)川崎市が市信用保証協会の保証料を補助して利用者の負担を軽減(一部制度を除きます。)
【日本政策金融公庫】
- 国民生活事業外部リンク(主な融資対象:個人事業主、小規模事業者)
地域の身近な金融機関として、小規模事業者や創業企業の皆さまへの事業資金融資を行っています。
- 中小企業事業外部リンク(主な融資対象:中小企業)
中小企業者の皆さまの事業の振興に必要な資金であって、長期固定金利の事業資金を安定的に供給することにより、
民間金融機関による資金供給を補完しています。
【川崎商工会議所】
商工会議所の推薦による国の融資・無担保・無保証人の融資を行っています。
起業・創業
【川崎市】
【国】
雇用を守る
専門家相談
休業手当
福祉共済制度
企業等の奨学金返還支援制度
事業承継・BCP
税・使用料等の支援
その他関連情報
コンテンツ番号117209
