令和4年度 中小建設業者等経営支援研修会について
- 公開日:
- 更新日:

開催内容

概要
市内の中小建設業者が市民との信頼関係を構築し、営業力の向上や職場環境の改善を目指す研修会を開催いたします。会場参加の他、Zoomによるオンラインでの参加も可能ですので、スタッフや職人さん、協力業者の方も含め、幅広い方の参加をお待ちしております。

対象者
市内中小建設業者の経営者、従業員等

開催日時・テーマ等
(1)日時:令和4年7月21日(木)19:00~21:00
第1部
テーマ:ウッドショックの原因と対策
講師:向井千勝氏(元日刊木材新聞記者)
第2部
テーマ:リフォーム瑕疵保険の学習会
講師:秋野卓生先生(匠総合法律事務所弁護士)
(2)日時:令和4年8月4日(木)19:00~21:00
第1部
テーマ:コロナやウクライナ危機を契機とする資材ショック(半導体を含む)による経
営・家づくりの影響
講師:向井千勝氏(元日刊木材新聞記者)
第2部
テーマ:民法改正の学習会
講師:秋野卓生先生(匠総合法律事務所 弁護士)
定員:30名*(会場参加・先着順)
Zoomによるオンライン参加は無制限です。
*定員につきましては、新型コロナウイルス感染症対策のため、変更となる可能性がございます。

場所
てくのかわさき4階(川崎市高津区溝口1-6-10)
JR「武蔵溝ノ口」駅、東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩5分
Zoomによるオンライン参加も可能です。(各自でネット環境やPC・スマートフォン・タブレット等をご用意ください)

申込方法
チラシ裏面の申込書をファックスください。
NPO法人川崎まちづくりネットワーク住まいの相談室
ファクス:044-233-4022
電話:044-233-3947

チラシ
令和4年度 中小建設業者等経営支援研修会
お問い合わせ先
川崎市経済労働局経営支援部経営支援課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2326
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28keiei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号140783
