スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

雇用シェア(在籍型出向制度)活用のご案内

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2021年2月24日

コンテンツ番号126411

雇用シェア(在籍型出向制度)活用の概要

新型コロナウイルス感染症の影響等により、一時的に雇用過剰となった企業が従業員の雇用を守るために、人手不足等の企業との間で雇用シェア(在籍型出向)を活用しようとする場合に、(公財)産業雇用安定センターが双方の企業に対して出向のマッチングを無料で行います。

雇用シェア「フロー図」

問い合わせ先

(公財)産業雇用安定センター神奈川事務所
電話 045-680-1231
ファクス 045-681-0240

産業雇用安定センターとは
企業間の出向や移籍を支援することにより「失業なき労働移動」を実現するために、国と事業主団体が協力して設立された公益財団法人です 。設立以来、21万件以上の出向・移籍の成立実績があります 。

(公財)産業雇用安定センターのホームページもご参照ください。外部リンク

 

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 経済労働局労働雇用部

〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル6階

電話:044-200-2271

ファクス:044-200-3598

メールアドレス:28roudou@city.kawasaki.jp