【募集終了】令和4年度 がんばるものづくり企業応援補助金(経営改善事業)の募集について
※令和4年度の募集は終了しました。
川崎市では、市内小規模事業者の安定した経営活動の継続及び新たなチャレンジを支援するため、生産工程向上に向けた事業や人材育成の取組に対する補助金制度を設けています。
詳細
募集期間
令和4年4月1日(金)~4月21日(木)
対象者
市内に事業所を有して1年以上事業を営む小規模事業者(ただし、1年未満でも市長の指定する施設等に本店(主たる事務所)を有している小規模事業者は対象となります)。
※小規模事業者とは、概ね常時使用する従業員数が20人以下の製造業者、5人以下の情報通信業者をいいます。
対象事業
経営改善事業(生産工程向上、人材育成)
補助金の額
1件あたり上限50万円(ただし、予算の範囲内)
補助率
補助対象経費の2分の1以内
※デジタル化・脱炭素化に資する取組と認められた場合、5/100加算
補助対象経費
生産工程向上
審査料、登録料、専門家謝礼、備品購入費
※ISO22301(事業継続)認証取得にかかるものを除く
人材育成
旅費、会場使用料、講師謝金、研修受講料、委託費
補助対象期間
交付決定日から令和5年3月31日まで
選定方法
書類審査を行い、交付先を決定します。
交付決定は、5月下旬~6月下旬頃を予定しています。
申請関係書類
公募要領・申請様式・記載例・交付要綱
令和4年度がんばるものづくり企業応援補助金(経営改善事業)公募要領(PDF形式, 525.24KB)
令和4年度がんばるものづくり企業応援補助金(経営改善事業)申請様式(word)(DOCX形式, 26.32KB)
令和4年度がんばるものづくり企業応援補助金(経営改善事業)申請様式(pdf)(PDF形式, 211.80KB)
申請書記載例1(「生産工程向上」の場合)(PDF形式, 283.08KB)
申請書記載例2(「人材育成」の場合)(PDF形式, 262.64KB)
申請書記載例3(全種類共通:「誓約書」)(PDF形式, 133.01KB)
川崎市がんばるものづくり企業応援補助金交付要綱(PDF形式, 247.13KB)
提出していただくもの
- 補助金交付申請書【経営改善事業】(第1号様式)
- 事業計画書(第3号様式)
- 誓約書(第4号様式)
- 市民税納税証明書(直近3ヶ月以内に発行した原本。ただし、事業を営んでから2年未満の事業者については、申請時点で添付できる市民税納税証明書)
- 会社パンフレット(会社の経歴書)
- その他事業計画に基づく関係機関等(外部の研修機関、委託先、研修講師、依頼予定の専門家など)の概要がわかる資料
※提出書類は返却しません。上記以外に追加資料の提出を求める場合があります。
関連リンク
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局経営支援部経営支援課 経営革新担当
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-2324
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28keiei@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

