川崎区 川崎小学校地域の寺子屋(川崎小学校)
川崎区 川崎小学校地域の寺子屋の様子
平成30年9月24日(月)アニメーション・ダンス チャレンジ教室
世界で大活躍の超メジャーダンサー キハラ リョウ先生をお招きして、体の動きだけではない心で感じるダンスを教えてもらいました。時間がたつにつれて動きもかろやかに弾んでいました。
平成30年7月14日(土)楽しい科学 気象教室「てんきのしくみ」
雲はどうしてできるの?雨はどうして降るの?さまざまな疑問が浮かんできます。 今回はNPO法人・かながわこども教室 気象予報士 真鍋 千秋先生をお招きし、 気象のお話とペットボトルを使った雲つくりを教えてもらいました。
平成30年5月26日(土)スポーツチャンバラを楽しもう
スポーツチャンバラ略して「スポチャン」は、古来からの剣術や護身道とスポーツミックスさせた話題のスポーツです。礼儀作法や身を守る術なども学ぶことができました。
平成30年5月9日 30年度の寺子屋スタート!
平成30年度の寺子屋がスタートしました。今年度は3年生以上71人の参加登録がありました。3年生と4年生以上の2グループに分かれて、毎週水曜日の放課後に隔週で学習教室を実施しています。
平成30年2月24日(土) バルーンロケット作り
バルーンロケットを作って飛ばそう!~まっすぐ飛ぶ工夫を考えよう~
宇宙航空研究開発機構(JAXA)コズミックカレッジ 藤島 徹先生をお招きしてバルーンをロケットに見立てて、まっすぐ安定した飛行をするための条件を探って行きました。みんなうまく飛ぶように工夫を重ね、飛ばすときはとても楽しそうでした。
平成29年12月2日(土)映像制作ワークショップ
「簡単に短い映像を作ろう」ワンシーンワンカットワークショップ
ビデオカメラやデジカメなどを使って、編集なしの映像作品を作りました。映像のコツを学んで、ただ撮るだけの映像ではなく、プロのような映像が取れるようになった人もいたようです。がんばれ子どもカメラマン。
平成29年10月11日開講!寺子屋学習支援は毎週水曜日です!!
多くの地域の方々に支えられ、伝統ある川崎小学校に地域の寺子屋が開講しました。学区内の町内会の関係者で組織された川崎小学校地域の寺子屋委員会によって運営されています。3年生以上の75名が、4~6年生のAグループと3年生のBグループに分かれて、隔週で勉強します。
お問い合わせ先
川崎市 教育委員会生涯学習部生涯学習推進課
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地
電話:044-200-3303
ファクス:044-200-3950
メールアドレス:88syogai@city.kawasaki.jp