スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

多摩区 寺子屋のぼりと(登戸小学校)

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年1月26日

コンテンツ番号83827

実施団体

NPO団体 ままとんきっず

開講時期

平成28年11月

実施場所

・少人数ルーム、多目的室(学習支援)

・和室、体育館 他(体験活動)

寺子屋の様子

学習支援

「寺子屋のぼりと」の学習支援は2年生以上を対象に、毎週木曜日の放課後に楽しく学習しています。

寺子屋のぼりと 学習支援の様子1
寺子屋のぼりと 学習支援の様子2
寺子屋のぼりと 学習支援の様子3

これまで実施した体験活動

虹の万華鏡を作ろう

チームコスモスさんを講師にお呼びして、万華鏡を作りました。穴の開いた紙コップに偏光板をつけて、蛍光灯を見ると虹が浮かび上がります。子どもたちだけでなく、保護者のみなさんも楽しそうに実験をしていました。

寺子屋のぼりと 体験活動の様子1
寺子屋のぼりと 学習支援の様子2
寺子屋のぼりと 学習支援の様子3

その他の体験活動

・空力翼艇を飛ばそう

・選手と一緒にフロアホッケー

・紙飛行機大会

・のぼりとフェスティバル

・羊毛フェルトでクリスマス小物作り

・おやつ作り

・昔遊びと手作り工作で楽しもう

・バルーンロケットをつくってとばそう

・空き缶でご飯を炊こう

・ドライアイスの正体をさぐろう

・茶道体験

・ドラムサークル

・腹話術を楽しもう

・いのちの授業

・虹の万華鏡をつくろう

・紙飛行機大会 他

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 教育委員会事務局生涯学習部地域教育推進課

〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地 明治安田生命ビル3階

電話:044-200-3309

ファクス:044-200-3950

メールアドレス:88chiiki@city.kawasaki.jp