ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

地域の寺子屋推進フォーラム

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎市教育委員会では、新たな寺子屋起ち上げの機運醸成を図るとともに、「地域の寺子屋事業」を広く市民に周知すること等を目的として、毎年「地域の寺子屋推進フォーラム」を開催しています。

令和6(2024)年度

令和6年度は「次世代とつなぐ寺子屋」をテーマに、初の試みとして2日間で開催いたします!


第2部(トークセッション)

第2部は「次世代とつなぐ寺子屋」をテーマとして開催いたします。

・寺子屋川柳の表彰式

・高校生や大学生の寺子屋先生も参加するトークセッション

 (市長・教育長も参加します)

・寺子屋パネルの展示


席数に限りがございますので、事前申込の御協力をお願いしています。

チラシに記載の二次元コードからお申し込みください。

概要

・日時 2月8日(土)14時00分から15時30分まで(予定)

・場所 川崎市総合自治会館 大会議室

(〒211-0063 川崎市中原区小杉町3丁目600番

 コスギ サード アヴェニュー4階)

トークセッションチラシ

【開催終了】第1部(展示)

川崎アゼリアのサンライト広場を貸し切り、さまざまな展示を行います。

・各寺子屋の活動紹介パネル展示

・子どもたちや寺子屋先生から募集した「寺子屋川柳」の紹介

・寺子屋10周年を記念して作成したシンボルマークや新イラストのお披露目


また、今回は市立川崎高等学校の生徒も協力していただき、作成した広報リーフレットの配布や研究発表の展示も行います。


クイズとアンケートに回答いただいた方には素敵な記念品も。

申込等は必要ありませんので、ぜひお気軽にお越しください!

概要

・日時 令和6年12月21日(土)10時から16時まで

・場所 川崎アゼリア サンライト広場

(〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町26-2)


・協力 川崎アゼリア株式会社

フォーラム展示チラシ

令和5(2023)年度

令和4(2022)年度

令和3(2021)年度

ダイジェスト動画 テキスト読み上げ用データ

令和2(2020)年度

令和元(2019)年度

平成30(2018)年度

平成29(2017)年度

平成28(2016)年度

平成27(2015)年度

お問い合わせ先

川崎市教育委員会事務局生涯学習部地域教育推進課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3565

ファクス: 044-200-3679

メールアドレス: 88chiiki@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号72585