宮前区 寺子屋みやまえだいら(宮前平小学校)
宮前区 寺子屋みやまえだいら(宮前平小学校)の様子
令和元年6月5日(水) 今年の寺子屋みやまえだいらがスタートしました
今年度の寺子屋みやまえだいら学習教室がスタートしました。2年生から6年生までの100名が登録しています。寺子屋先生と一緒に、宿題やプリント学習だけでなく、テーマに合わせた特別授業も行っています。
平成31年1月9日(水)から学習支援がスタート!
1月から学習教室も開講しました。1年生から6年生まで101名が参加しています。Aグループを1年生、Bグループを2・3年生、Cグループを4年生以上に分けて行っています。寺子屋先生と一緒に宿題や寺子屋で用意したプリントを使って楽しく学習しています。


平成30年7月14日(土)体験教室「車椅子アメフト」を体験しよう
宮前平小学校の寺子屋が、ついに開講しました!
記念すべきオープニングは体験活動で「車椅子アメフト」。障がいのある人も無い人も、一緒に楽しむことができるパラスポーツです。最初は車椅子の扱いに恐る恐るだった子ども達も、次第に慣れて、みんなで楽しくプレイすることができました。
平成30年度の体験活動はこのほかに「ペンキでアート~紙を木にしちゃおう~」(11月)、「ありがとうソングを作ろう」(1月)、「防犯スポーツプロジェクト」(2月)、「3色パステルアートで春を描こう」(3月)を実施しました。
お問い合わせ先
川崎市 教育委員会生涯学習部生涯学習推進課
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地
電話:044-200-3303
ファクス:044-200-3950
メールアドレス:88syogai@city.kawasaki.jp