麻生区 寺子屋わかたけ(真福寺小学校)
実施団体
「寺子屋わかたけ」実行委員会
開講時期
平成28年12月
実施場所
・多目的ルーム、理科室、図書室(学習支援)
・校庭 他(体験活動)
寺子屋の様子
学習支援
「寺子屋わかたけ」の学習支援は2年生から5年生までを対象に、毎週水曜日の放課後に楽しく学習しています。
これまで実施した体験活動
どんど焼きを楽しもう
真福寺小の寺子屋は、町内会のみなさんが中心に運営されているので、地域の年中行事と体験活動がタイアップしています。1月は「どんど焼き」を小学校の校庭で実施しました。大人がつくる通常サイズのどんど焼きと、子ども達がつくるどんど焼き。町内会のみなさん手作りの「だんご」も、焼いて、おいしくいただきました。






その他の体験活動
・自分だけのおもちゃを作って楽しもう
・将棋を覚えて第2の藤井聡太をめざそう
・和紙で自分だけの手紙を作ろう
・竹細工であそぼう
・自然の素材で自分のアート作り
・お米について学び、餅つきを体験しよう
・自分で作った凧を校庭であげよう
・紙すき体験
・交通安全教室 他
お問い合わせ先
川崎市 教育委員会事務局生涯学習部地域教育推進課
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地 明治安田生命ビル3階
電話:044-200-3565
ファクス:044-200-3950
メールアドレス:88chiiki@city.kawasaki.jp