ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

福祉製品開発のためのビジネスマッチングイベント(企業×企業)

  • 公開日:
  • 更新日:

開催概要

「共創」をテーマに、福祉製品・サービスを開発する企業と自社技術の発展的活用に向けた企業交流や、介護福祉現場のニーズを捉えた製品等の開発を行うための勉強会交流会を開催します。

日時

令和6年6月11日(火)午後2時00分から午後5時00分

会場

K-NIC(Kawasaki-NEDO Innovation Center)外部リンク

(川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー5階)

JR川崎駅西口よりペデストリアンデッキより直結

対象者

福祉製品の開発に関心のある企業の方、他企業との協業を検討している企業の方、自社技術の活用・発信に興味のある企業の方、等

定員

50名

参加費

無料

内容

1.開会挨拶

2.ポスターセッション(14:05~15:35) *1社 10分プレゼン、質疑応答5分

   ■株式会社リコー外部リンク 新たな聴覚障害者向けサービス「Pekoe」

   ■株式会社カラーズ外部リンク 介護事業所×町工場が生んだ外出がラクな「屋外用介助型車いすCOLORS®」

   ■株式会社Genics外部リンク 「次世代型全自動歯ブラシ」による口腔ケア革命

   ■株式会社リビングロボット外部リンク 人とロボットが共に生きる社会の実現

   ■株式会社リンクジャパン外部リンク AIとIoT技術を駆使したヘルスケアプラットフォームサービス


休憩(15:35~15:45) 


3.ポスターセッションの総評とマッチングに関するアドバイス(15:45~16:15)

    「これからの開発観点のヒント」

   ■ なぜ、介護現場の生産性向上が必要か ■ 「いま介護されている人」と「これから介護される人」

   ■ 施設介護と在宅介護の「他者の目」問題 ■ ポスターセッションの「欲しい要素技術」に対するコメント

   ■ 質疑応答

   講師:小林 宏気 氏 

        東京未来大学福祉保育専門学校 介護福祉科 非常勤講師、

        東京都立産業技術高等専門学校 医療福祉工学コース 非常勤講師 

        博士(保健医療学)、修士(工学・経営情報学・保健医療学・芸術)

 障害者・高齢者に関する福祉用具・介護ロボット等の研究開発、販売促進に関わる講師による、これからの時代の製品開発にむけた観点や視点をご提供します。


4.川崎市の取組について(16:15~16:30)

  ■川崎市制100周年記念事業 「公募型福祉製品等開発委託事業」等について

   

5.講師による個別相談、名刺交換会・情報交換会(16:30~17:00)

講師:小林宏気氏
姫路工業大学大学院在学中より、兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所にて走行義足の研究を行い、オットーボックジャパン、川村義肢、オーテックジャパン、社会福祉法人善光会サンタフェ総合研究所等を経て、現在は複数の介護ロボットメーカー等のアドバイザー、ICT介護教育研究会(介護教員向け)、福祉施設DX研究会(介護施設向け)の世話人等を務める。博士(保健医療学)、修士(工学・経営情報学・保健医療学・芸術)

お申込み

こちらのWebサイト外部リンクよりお申込みください。

お問い合わせ(受託事業者)

株式会社シード・プランニング

電話番号:03-3835-9211

E-mail:kawasaki-wi@seedplanning.co.jp

お問い合わせ先

川崎市経済労働局イノベーション推進部成長産業担当

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3226

ファクス: 044-200-3920

メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号166150