感染症発生時に係る報告について
現在、市内においてインフルエンザの大きな流行が発生しています。
つきましては、社会福祉施設等で感染症等が発生した場合は、健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課に報告してください。
また、次の(1)、(2)又は(3)のいずれかに該当する場合は、各区役所保健福祉センター衛生課にも患者等の人数、症状、対応状況等を報告し、指示を求めてください。
(1) 同一の感染症若しくは食中毒による又はそれらによると疑われる死亡者又は重篤患者が1週間以内に2名以上発生した場合
(2) 同一の感染症若しくは食中毒の患者又はそれらが疑われる者が10名以上又は全利用者の半数以上発生した場合
(3) (1)及び(2)に該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ、特に施設長が報告を必要と認めた場合
参考通知
国通知
社会福祉施設等における感染症発生時に係る報告について(PDF形式, 16.81KB)
(平成17年2月22日健発第0222002号 薬食発第0222001号 雇児発第0222001号 社援発第0222002号 老発第0222001号)
高齢者介護施設における感染対策マニュアル(平成25年3月)(PDF形式, 1.88MB)
(Vol.319平成25年3月12日厚生労働省老健局高齢者支援課)
インフルエンザ施設内感染予防の手引き(PDF形式, 345.17KB)
(平成24年11月改訂版)
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2910
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40kosui@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

