スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

食中毒及び感染症予防のための正しい手洗い方法 ~手を洗うコト=命を守るコト~

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年11月29日

コンテンツ番号116792

市民のみなさまへ

「手を洗うコト」は「命を守るコト」につながります。

食中毒及び感染症予防には、手洗いが大切です。帰宅後、調理や食事の前、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後など、こまめに手を洗い、自分の命、家族の命、周りの大切な人の命を守りましょう。

正しい手洗い方法

(1)流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。

(2)手の甲をのばすようにこすります。

(3)指の間を洗います。

(4)親指と手のひらをねじり洗いします。

(5)指先・爪の間を念入りにこすり洗いします。

(6)手首も忘れずに洗います。

☆石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。

手洗い方法(1)手の平すりすり(2)手の甲すりすり(3)指の間すりすり(4)親指ぐるぐる(5)指先ぐるぐる(6)手首ぐるぐる

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 健康福祉局保健医療政策部 食品安全担当
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館8階
なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2445
ファクス:044-200-3927
メールアドレス:40syoku@city.kawasaki.jp