スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

【四ツ田わんぱくの森】王禅寺四ツ田緑地における緑地一般開放について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年6月9日

コンテンツ番号129717

王禅寺四ツ田緑地について

概要

 川崎市では、保全緑地における「利活用と保全の好循環」の創出に向け、王禅寺四ツ田緑地をモデル地区として取組を進めています。次世代を担う子ども達がのびのびと自然にふれあい、成長できる空間をつくり、野外活動体験を通して、みどりへの愛着や環境保全意識の醸成を目指します。

活動内容について

王禅寺四ツ田緑地の自然や地形等をいかした野外活動体験・里山保全活動

 例)自然物で工作、自然遊び、たき火体験 など

自然遊び

自然遊び

たき火

たき火体験

自然物で工作

自然物で工作

住所

王禅寺四ツ田緑地(麻生区王禅寺字四ツ田1028-2)

イベントについて

 本市では、保全緑地の利活用と健全な樹林地環境の保全の好循環を創出する取組を推進しており、緑地の自然や地形等の特徴を活かした、野外活動体験イベントを年に1度、麻生区の「王禅寺四ツ田緑地」にて開催しております。


イベントの様子


火おこし体験


イベント時の様子

一般開放日・開放時間

この度、特別緑地保全地区である「王禅寺四ツ田緑地」を、貴重な自然環境の中で、子ども達がさまざまな野外での活動を通して、自らの手で遊びを創造していける、「四ツ田わんぱくの森」として、週1回程度一般開放いたします。


注意事項

・悪天候等の影響により、開放日を変更する場合があります。
・王禅寺四ツ田緑地は、傾斜が急なところやぬかるみなど、足場が悪い箇所がありますので、予めご了承ください。
・持ち込んだ飲食物などのゴミは、各自で持ち帰るようお願いいたします。
・貴重品その他の所有物は、自身で管理をお願いいたします。
・利用時は、スタッフの指示にしたがい、ルールや留意事項を守ってご参加ください。
・その他、ご不明な点等ございましたら、下記問合せ先まで、ご連絡ください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 建設緑政局緑政部みどり・多摩川協働推進課

〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12番地1 川崎駅前タワー・リバーク17階

電話:044-200-2365

ファクス:044-200-3973

メールアドレス:53mikyo@city.kawasaki.jp