王禅寺四ツ田緑地 意見交換会開催について
- 公開日:
- 更新日:
本市では、保全緑地の利活用と健全な樹林地環境の保全の好循環を創出する取組を推進しており、特別緑地保全地区である「王禅寺四ツ田緑地」において、貴重な自然環境の中で、子ども達がさまざまな野外での活動を通して、自らの手で遊びを創造していける、「(仮称)四ツ田わんぱくの森」として、令和3年7月から令和4年1月の期間内で週1回程度一般開放しています。
この度、王禅寺四ツ田緑地における利活用と保全の好循環に向けた取組に関する意見交換会を実施しますので、お知らせいたします。

意見交換会概要

開催日時
令和3年10月2日(土)14時~15時30分

会場
王禅寺四ツ田緑地(川崎市麻生区王禅寺字四ツ田1028-2)

アクセス
公共交通機関でお越しください。
小田急小田原線 新百合ヶ丘駅、柿生駅
東急田園都市線 たまプラーザ駅、あざみ野駅
からバス 王禅寺東三丁目下車 徒歩約2分

意見交換会内容
(1)王禅寺四ツ田緑地におけるこれまでの取組経過及び今後の取組について
(2)意見交換(利活用と保全の好循環に向けた取組に関する事項等)
(3)その他

対象者
王禅寺四ツ田緑地において、利活用と保全の好循環の取組に興味がある方
(個人・団体を含む)

参加申込方法
電話のみの受付といたします。
・電話番号:044-200-0232
・宛て先:川崎市建設緑政局総務部企画課みどり活用担当
・受付時間:平日8時30分~17時まで

定員(一般参加者)
10名
・事前申込制(先着順)となります。
・団体での参加を希望される方は、各団体2名までとさせていただきます。

申込締切
令和3年9月29日(水)17時まで

当日集合場所

ご参加にあたっての注意事項
・新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、マスクの着用、来場時の検温、参加者同士の間隔の確保等のご協力をお願いします。
・悪天候等の影響により、参加者の安全を優先させるため、やむを得ず延期となる場合がございます。
・王禅寺四ツ田緑地は、傾斜が急なところやぬかるみなど、足場が悪い箇所がありますので、予めご了承ください。
・当日は、全身汚れてもいい、動きやすい服装でご参加ください。
・参加にあたっては、スタッフの指示にしたがい、ルールや留意事項を守ってご参加ください。
・その他、ご不明な点等ございましたら、下記問合せ先まで、ご連絡ください。
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局グリーンコミュニティ推進室協働推進担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2365
ファクス: 044-200-3973
メールアドレス: 53grcom@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号133029
