【特定結果】「令和4年度グリーンコミュニティ形成に向けた新制度等検討業務委託」に係る公募型プロポーザルの実施について
- 公開日:
- 更新日:

【特定結果】「令和4年度グリーンコミュニティ形成に向けた新制度等検討業務委託」に係る公募型プロポーザルの結果について
令和4年8月17日に公表した「令和4年度グリーンコミュニティ形成に向けた新制度等検討業務委託」に関する公募型プロポーザルについて、次のとおり実施しました。

審査・選定結果について

受託者
特定非営利活動法人 エヌピーオーバース

受託者を特定した日
令和4年9月20日(火)

選定理由
受託者の特定にあたり、提案者から提出された企画提案書等を厳正かつ慎重に審査した結果、審査合計点が基準点(出席委員の持ち点の合計である「総合得点」の60%)を満たしたため、受託者として特定しました。

選定経過
令和4年8月17日(水)~令和4年8月30日(火) 参加意向申出書提出期間
令和4年8月17日(水)~令和4年8月30日(火) 質問受付期間
令和4年9月8日(木) 企画提案書等提出期限
令和4年9月15日(木) 評価委員会(ヒアリング審査)を開催。1事業者の企画提案を審査し、受託者を特定。

【募集終了】「令和4年度グリーンコミュニティ形成に向けた新制度等検討業務委託」に係る公募型プロポーザルの実施について
「令和4年度グリーンコミュニティ形成に向けた新制度等検討業務委託」に係る公募型プロポーザルを、次のとおり実施いたします。

募集概要

1 目的
本市の公園緑地については、「管理運営協議会」や「緑の活動団体」などの制度の基で、保全を軸に市民等と関わってきました。しかしながら、近年、ボランティアの高齢化や担い手不足に伴い、ボランティア活動の維持が難しくなり、活動範囲の縮小や団体の解散といった課題に直面しております。また、市民のライフスタイルやニーズが多様化しており、公園緑地に求められる機能が変化しているものと考えられます。
こうした状況を踏まえ、既存の活動に加えて、グリーンを舞台にしたいことを自ら実現する市民や企業、学校、団体などの新たな担い手と連携し、住民に利活用され、愛される質の高い公園緑地空間の創出と持続的な運営に向けた仕組みづくりに向けた準備を行うことを目的とするものです。

2 業務名
令和4年度グリーンコミュニティ形成に向けた新制度等検討業務委託

3 契約期間
契約締結日から令和5年3月15日まで

4 履行場所
川崎市内

日程
公募後の受託候補者選定までの実施手順(概要)は次表のとおりです。
内容 | 期間等 |
参加意向申出書等提出期間 | 令和4年8月17日(水)~令和4年8月30日(火) ※午前8時30分~午後5時(閉庁日及び正午から午後1時を除く。) |
提案資格審査結果の通知 | 令和4年9月1日(木) |
質問受付期間 | 令和4年8月17日(水)~令和4年8月30日(火)午後5時まで |
質問回答 | 令和4年9月2日(金) |
企画提案書等提出期限 | 令和4年9月8日(木) ※午前8時30分~午後5時(閉庁日及び正午から午後1時を除く。) |
審査 | 令和4年9月12日(月)~16日(金)のうち、指定の日時(予定) ※閉庁日除く |
受託候補者選定結果の通知 | 令和4年9月中旬から下旬頃を予定 |

その他
詳細については、「令和4年度グリーンコミュニティ形成に向けた新制度等検討業務委託プロポーザル実施要領」等を御確認ください。
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局グリーンコミュニティ推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1202
ファクス: 044-200-3973
メールアドレス: 53grcom@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号142598
