飯沼 勇 金属のアール曲げ加工 有限会社神奈川厚板 川崎市宮前区 平成27年度認定かわさきマイスター
- 公開日:
- 更新日:

平成27年度認定かわさきマイスター 飯沼 勇 (職種:金属のアール曲げ加工)

かわさきマイスターのシンボルマーク
ものづくりの原点である手をモチーフに、その発展を花の開花、鳥の羽ばたきの形で表現しています。

飯沼 勇(いいぬま いさむ)

平成27年度認定マイスター 職種:金属のアール曲げ加工 川崎市宮前区
自身で開発した機械「アングルベンダー」で、パイプや形鋼などさまざまな鋼材を立体的に曲げることができる技術を保持している。パイプ材のような丸い物や形鋼のようにどうやって曲げるのか想像し難い形の物を、2次元に曲げるだけでなく、3次元形状にも自在に加工して、多種少量生産に対応できる技術力を構築している。「これはできません」とは絶対言わないことが信条で、内装材・機械部品の加工や舞台装置などの特別な注文を積極的に引き受けている。また、近隣の小学校の工場見学の受入にも熱心で、こだわりの曲げ加工技術でさまざまな顧客ニーズに応えながら、技能伝承・後継者育成に尽力しているマイスターである。
宮前区在住。有限会社神奈川厚板代表取締役。

飯沼さんにインタビューしました。
この記事は、平成27年12月5日にかわさきFMで放送された「かわさきサタデーSTREAM」でのインタビューを編集したものです。

これまでお仕事をされてきて、今までを振り返ってみるといかがでしょうか。
1年が経つのが早く、歳を取ったことに気づかないほどでした。その中で、自分のやっている仕事を、後を継ぐ人に教えていかなければならないと思いました。

飯沼さんはどんなお仕事をされていますか。
鉄・ステンレス・アルミとさまざまな素材の鋼材を、どんな形にも曲げるという仕事です。初めの頃は、上手くいかないこともありましたが、今では、どんな曲げでも断ることなく引き受けて、チャレンジさせていただいています。今までに曲げた一番厚いものは、25ミリのものですが、それより厚いものでも曲げられます。

飯沼さんの会社の自慢は何ですか。
来た仕事は断らないこと。会社の全員で協力して曲げること。息子3人が、協力して仕事ができることです。

若い人へのメッセージをお願いします。
自分の仕事をしっかりやりつつ、周りのことを考え、時間を決めて仕事をする。いつでも元気でいること。

問い合わせ先
有限会社神奈川厚板
川崎市宮前区平1-2-8
電話 044-877-2213
ファクス 044-877-2215
営業時間 午前9時00分~午後6時00分
休み 第1・3土曜日、毎週日曜日
飯沼さんの技能をマンガで紹介しています
飯沼マイスター紹介マンガ(PDF形式, 5.18MB)別ウィンドウで開く
飯沼マイスターの技能を紹介するマンガ
お問い合わせ先
川崎市経済労働局労働雇用部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2242
ファクス: 044-200-3598
メールアドレス: 28roudou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号73654
